エコ安全ミーティング(h30年1月度・本社)を実施しました。 今月は、動画によるKYTと貨物の正しい積載方法について。

カテゴリー │■Atrans安全活動エコ運動・環境対策

エコ安全ミーティング(h30年1月度・本社)を実施しました。 今月は、動画によるKYTと貨物の正しい積載方法について。


定例のエコ安全ミーティング、今月も望月功安全管理課長の企画・運営で実施しました。

今回のKYT(危険予知トレーニング)はいつもの紙のシートではなく、動画です。

この動画は、JAPPA(一般社団法人 日本事故防止推進機構)から送られてくるものです。

JAPPA(一般社団法人 日本事故防止推進機構)とは、自動車事故「ゼロ社会」を実現するために、企業等の自動車事故防止ための取り組みを推進し、その取り組みを継続的にサポートし得る人材の育成を目的に設立された組織です。

理事長は、ドラレコ(ドライブレコーダー)解析による事故防止教育の第一人者である上西一美株式会社ディ・クリエイト社長。

上西さんは、各地のトラック協会や物流企業などでセミナー講師としても活躍されていますが、弊社の安全大会でも講演していただいたことがあります。↓

エコ安全ミーティング(h30年1月度・本社)を実施しました。 今月は、動画によるKYTと貨物の正しい積載方法について。先週土曜日に、『安全大会』を開催しました。今回は第7回。半期ごとに開催しているので、この取り組みを始めて4年目に入ります。優秀ドライバーの表彰では、1年間無事故無違反でさらに社内の表彰規定をクリアした全社員の模範になる7名を優秀ドライバーとして表彰しました。うち、1名は5年間無事故無違反で静・・・


KYT動画は、実際の事故をもとに作成されているので、観る方は真剣になります。

安全研修のツールとしては、実践的で効果が高いように思います。


エコ安全ミーティング(h30年1月度・本社)を実施しました。 今月は、動画によるKYTと貨物の正しい積載方法について。


貨物自動車運転手指導・監督の指針(国土交通省)の12項目では、今回は、その④『貨物の正しい積載方法』について です。

エコ安全ミーティング(h30年1月度・本社)を実施しました。 今月は、動画によるKYTと貨物の正しい積載方法について。


軸重違反を防止するための積載方法を理解する、安全な積込み方法、荷物の取り扱いの注意点、特性などについて学びました。


藤枝営業所では、23日火曜日に実施します。

事故防止、安全確立には、決め手がありません。

このミーティングもマンネリ化を防ぎながら、しっかり継続していきたいと思います。



□JAPPA(一般社団法人 日本事故防止推進機構)
 http://www.jappa.or.jp/index.html


■共同配送・家電宅配の『アトランス』■
TEL 053-423-7070/FAX 053‐423‐7078
H P : http://www.logi-best.net/
E-Mail : info@atrans.co.jp

エコ安全ミーティング(h30年1月度・本社)を実施しました。 今月は、動画によるKYTと貨物の正しい積載方法について。





同じカテゴリー(■Atrans)の記事


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。