エコ安全ミーティング(h29年11月度・藤枝(営))を実施しました。
定例の『エコ安全ミーティング』、11月度藤枝営業所でも実施しました。
内容は、本社同様大きく3テーマ。
1.危険予知トレーニング
NASVA(ナスバ:独立行政法人自動車事故対策機構)さんのKYTシートを活用。
今回は、「繁華街で駐車場からの発進」する場面を想定し、その状況に潜む危険を見抜き、対処法方法についてディスカッションをします。
2.指導及び監督の指針12項目※のうちの9
「運転者の運転適性に応じた安全運転」について、個々の特性を自覚、その上での適正な運転のついて考えます。
3.安全大会振り返り
藤枝営業所所属のドライバーさんが運行中の1名を除き全員集まってのミーティングとなりました。
さすがに、せまい。
この静岡県中部エリアでも、仕事を増やしてしっかり利益を上げ、ミーティングルームを持てるくらいの営業所にしたいものです。
そのためには、御客様にご評価いただける仕事を地道に続けていくことだと思います。
事故を起こさない事は、もちろん当たり前です。
アトランスは、これからも安全で信頼感のある物流の実現を進めていきます。
静岡県中部地区の物流案件、物流でお困りの方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談ください。
↓お問合せはこちら
http://www.logi-best.net/category/1301889.html
↓関連過去記事
2017/11/27
全ドライバーを対象に実施している『エコ安全ミーティング』、今月も実施しました。受け持つ業務によって、ドライバーの帰社時刻がバラバラなので、その時間帯ごとに大まかにくくって今日も3回開催しました。テーマは、3つ。1.危険予知トレーニングNASVA(ナスバ:独立行政法人自動車事故対策機構)…
■共同配送・家電宅配の『アトランス』■
TEL 053-423-7070/FAX 053‐423‐7078
H P :
http://www.logi-best.net/
E-Mail : info@atrans.co.jp
関連記事