松本城の城下町には歴史とモダンが融合した素敵な通りがいくつもありました。

松本話しが続きますが・・・

松本市の中心街は、城下町の風情を色濃く残しつつもモダンな雰囲気もあり、散策が楽しめる街でした。

城下町松本
松本は、城郭を中心に計画的に造られた城下町です。

丁字路をはじめ、道路をわざとずらして交差させた「食いちがい」、昔の土蔵などの錠前を開ける鍵の形に似ている「鉤(かぎ)の手」など複雑に構成されているのは城下町ならでは。
松本の町中はよく「一方通行が多い」「道が細い」などと言われますが、それは歴史の名残なのです。

歴史を感じながら、城下町歩きをお楽しみください。
<引用は全て:城下町松本 より https://www.matsumoto-castle.jp/town




縄手通り
松本城の城下町には歴史とモダンが融合した素敵な通りがいくつもありました。
松本城の城下町には歴史とモダンが融合した素敵な通りがいくつもありました。
松本城の城下町には歴史とモダンが融合した素敵な通りがいくつもありました。
松本城の城下町には歴史とモダンが融合した素敵な通りがいくつもありました。
松本城の城下町には歴史とモダンが融合した素敵な通りがいくつもありました。
縄手通り
松本城の南総堀(みなみそうぼり)と女鳥羽川(めとばがわ)の清流にはさまれて”縄のように長い土手”ということから由来している縄手通りは、江戸期の城下町松本の風景を再現しています。
50近く並ぶ各店舗は懐かしい玩具や古民具・骨董のほか、駄菓子や飲食物を売り、見ているだけで楽しくなります。



中町通り
松本城の城下町には歴史とモダンが融合した素敵な通りがいくつもありました。
松本城の城下町には歴史とモダンが融合した素敵な通りがいくつもありました。
松本城の城下町には歴史とモダンが融合した素敵な通りがいくつもありました。
松本城の城下町には歴史とモダンが融合した素敵な通りがいくつもありました。
松本城の城下町には歴史とモダンが融合した素敵な通りがいくつもありました。
松本城の城下町には歴史とモダンが融合した素敵な通りがいくつもありました。
中町通り
白壁と黒なまこの土蔵が立ち並び、時代をさかのぼったかのような風景が広がる中町通りです。
白と黒が織りなす町並みに人々が安らぎや懐かしさを覚えるのは、何も飾らない素顔のぬくもりをそこから感じ取れるからかもしれません。蔵の会館「中町・蔵シック館」は蔵の町・中町の拠点となっています。
中町通りの一本南には人形店が軒を連ねる高砂(たかさご)通りもあり、この界隈は歩いてこそ風情が楽しめる通りです。



四柱神社(よはしらじんじゃ)

松本城の城下町には歴史とモダンが融合した素敵な通りがいくつもありました。
松本城の城下町には歴史とモダンが融合した素敵な通りがいくつもありました。
4つの神様が祀られ、すべての願い事が叶うとして知られる神社だそうです。


□城下町松本
 https://www.matsumoto-castle.jp/town


↓関連過去記事
2018/12/23
国宝『松本城』 日本最古の現存天守
今年の4月から長男が住んでいる松本市。その引越し以来久しぶりに行きましたが、今回は松本城をじっくり訪ねました。松本城は戦国時代の永正年間に造られた深志城が始まりで、現存する五重六階の天守の中で日本最古の国宝の城です。黒と白のコントラストがアルプスの山々に映えて見事な景観です。<国宝 松…


2018/12/23
~フロマージュ クリュ~   仏語で「生のチーズ」という意味のとおりのシンプルなレアチーズケーキです!
松本の中心街にある中町通りは、しっくい土蔵造りの建物が並ぶ雰囲気のあるエリアです。民芸、工芸などの専門店の他、おしゃれなカフェやレストランも多くあります。そのうちの一つ、「ラ・フロマージュリー」にはいくつもの種類のチーズケーキが並んでいました。~フロマージュ クリュ~シンプルなレアチ…


2018/05/28
【必見!】 草間彌生~ALL ABOUT MY LOVE 私の愛のすべて~ 浜松から4時間かけてでも行く価値があります。
(↑こんな写真も撮れます)何を今更と笑われてしまうかもしれませんが・・・。でも、あえて言います。感動しました!草間彌生生誕の地・松本オリジナル展覧会草間彌生 ALL ABOUT MY LOVE 私の愛のすべてhttps://kusama2018.com/草間彌生に思い切り浸れるこの展覧会、松本市美術館までは浜松…


2018/06/02
『草間彌生~ALL ABOUT MY LOVE 私の愛のすべて~』松本市内は街を上げて盛り上がっていました。
先日の記事の続きになりますが・・・『草間彌生~ALL ABOUT MY LOVE 私の愛のすべて~』で草間彌生の世界に触れて、もう1週間たちますが、まだ余韻に浸っています。松本市内は、関連イベントもあり街中で盛り上がっていました。例えば、こんなバスが目の前を通ったり。駅からフラッグが連な…




■混載便・家電宅配の『アトランス』■
TEL 053-423-7070/FAX 053‐423‐7078
H P : http://www.logi-best.net/
E-Mail : info@atrans.co.jp

松本城の城下町には歴史とモダンが融合した素敵な通りがいくつもありました。



  • 同じカテゴリー(■趣味)の記事

    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    写真一覧をみる