物大(物流大学校)って? ~物流のプロ経営者を育成するビジネススクールです。

渡邉次彦 @アトランス

2018年04月27日 12:40



Facebookで「物大(物流大学校)に入校しました~。」とアップしたところ何人かの方から「物流大学」って何?を尋ね頂きました。

私のようなもののFacebookを見て頂いていて有難いなぁと思います。

せっかくなのでご紹介させて頂きます。

物大と略していますが、正式には「物流大学校講座」といい、物流と経営を総合的に学ぶ本格的なビジネススクールです。

今年度の開講で26期目となり、規定単位を取得し、修了論文の提出と試験に合格すると公益社団法人全日本トラック協会が認定する「物流経営士」の資格が授与されます。






会場は、愛知県みよし市の中部トラック総合研修センター。

講座は、物流業界の第一線で活躍している実務経験者・学識経験者などを講師として法律、財務、経営、労務、経営戦略、人材育成手法など経営者にとって必要とされる知識や技術を専門的に学びます。

全21日間、121講座の今年度のカリキュラムは各界の専門家が勢ぞろいした充実した講義になっています。





一例をご紹介すると

『変化する市場環境に対応した経営戦略の立案について』
 川崎陸送㈱ 取締役社長 樋口恵一氏 

『荷主の目指す企業経営とロジスティクス』
 ㈱湯浅コンサルティング 芝田稔子氏

『労働基準法等関係法令』
 ㈱瀧澤・佐藤事務所 代表取締役 瀧澤学氏

『経営における在庫マネジメントの重要性』
 東京海洋大学 学術研究員 黒川久幸氏

『物流リスクマネジメント〜災害時に備えたBCP〜』
 ㈱日通総合研究所 大島弘明氏


など、錚々たる講師陣です。

カリキュラムを見たときに思わず贅沢だなぁと呟いてしまったくらいです。

今年度の受講生は80名程度で、私よりずっと若い世代の経営者、経営幹部の皆さんが多いのですが、若い人に負けない(オッサンくさっ 笑)ようしっかり学んで会社の経営に生かすとともに、私自身が経営者としての能力が上げていきたいと思います。



□物流経営士資格認定制度 -公益社団法人全日本トラック協会
 http://www.jta.or.jp/shikaku/keieishi/seido.html


□中部トラック総合研修センター -一般社団法人愛知県トラック協会
 https://ssl.aitokyo.jp/educationtraining/



■共同配送・家電宅配の『アトランス』■
TEL 053-423-7070/FAX 053‐423‐7078
H P : http://www.logi-best.net/
E-Mail : info@atrans.co.jp




関連記事