平成30年度『浜松市防災会議』『浜松市国民保護協議会』に出席しました。
浜松市の地域防災、テロ対策を目的とした会議にトラック協会西部分室として出席しました。
本来は、トップの分室長がそのメンバーなのですが、会議が重なり代理出席となりました。
『浜松市防災会議』は、国や県に準じ地域防災計画の作成し、その実施推進を検討します。
今回は、台風24号で発生した大規模停電についても振り返りと今後の対応についての報告もありました。
『浜松市国民保護協議会』は、武力攻撃事態いわゆるテロが発生した場合、国民(市民)をどう守るかについての施策を審議します。
どちらの会議も一般の方も傍聴が可能です。
普段あまり意識することもなく目にもしませんが、行政(浜松市)も必要なことはしっかりやっているんですよね。
ですが、その情報発信が弱いのであまり知られていません。
残念です。
□浜松市地域防災計画 (浜松市HP)
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/kiki/bousaikeikaku/index.html
■混載便・家電宅配の『アトランス』■
TEL 053-423-7070/FAX 053‐423‐7078
H P :
http://www.logi-best.net/
E-Mail : info@atrans.co.jp
関連記事