『2025年防災講演会(菊川市危機管理課)』聴講しました。

渡邉次彦 @アトランス

2025年05月19日 10:33


菊川市危機管理課主催の
防災講演会を聴講しました。

テーマは、
被災地支援から考える地域防災のこれから
~話し合いで高める!防災力~



講師は、
浜松の企業が手をつなぐ災害支援ネットワーク
はままつ na net 鈴木まり子事務局長
 
はままつ na netは、
浜松市内の企業が連携し、災害時の支援活動を
行うためのネットワークです。

地域の防災力を高めることを目的とし、
具体的な活動内容には、災害時の物資提供、
ボランティア活動、情報共有、研修会の開催などの
活動を積極的にかつ継続して行っています。

はままつ na net(浜松の企業が手をつなぐ災害支援ネットワーク)
https://hamamatsu-na-net.com/

2018年の西日本豪雨を機会に組織を立ち上げ
今では、各地で被災地支援を行っています。

今回の能登半島地震でも
珠洲市を中心に今では53次隊まで
ボランティアを編成して活動をしています。

この豊富な活動をとおしての経験、知見を
惜しみなくお話しいただきました。

被災地支援から考える地域防災のこれから
~話し合いで高める!防災力~

・珠洲市での活動
 1月6日からスタート
 地元自治会長とのつながり
 住民だけでなく、その働き先である職場もサポート
 障がい者支援施設への持続可能な支援
 支援を受ける側の受援力で復興に差

・平時に私たちができること
 まなぶ、巻き込む、話し合う

・災害時にけんかにならない話し合いのコツ

・平時から話し合う力を備えるために

・ネットワークって?
 ネット(繋がり)+ワーク(活動)


まとめ
平時に連携・協力できなければ災害時の連携・協力は難しい。
災害時に誰一人見逃さないために、日頃から多様な人と手を取り合い、話し合い、協力して備えてきましょう。


■はままつ na net (浜松の企業が手をつなぐ災害支援ネットワーク)
https://hamamatsu-na-net.com/


2025年防災講演会『被災地支援から考える地域防災のこれから~話し合いで高める!防災力』(菊川市)
https://www.city.kikugawa.shizuoka.jp/anzen/bousaikouenkai.html

関連過去記事

2025/02/01
はままつ na net【第45次隊】 1日目 スズズカ からの続き…<写真転載:はままつ na net HP https://hamamatsu-na-net.com/ >2日目は野々江第2団地集会所でサロン活動を行いました。こちらも仮設住宅に設置された住民の皆さん用のコミュニケーション施設です。前日同様に皆さんが参加…


2025/01/18
先日の令和6年度 緊急物資配送訓練では、トラック協会としても様々な形で協力をしましたが、弊社では、荷下ろし場所へのトラックの誘導を県の職員さんに指導する係を担当しました。【参考過去記事】令和6年度 緊急物資配送訓練(静岡県・浜松市・湖西市)支援物資の拠点運営は、基本的には行政の職…


2025/01/10
『浜松市防災会議』浜松市防災会議は、災害発生時に浜松市民の命、生活を守る『地域防災計画』の作成とその実施を推進するための組織です。トラック協会西部支部を代表しての昨年取り組んだ支援物資輸送などについて報告させていただきました。浜松市から議案として提案された『地域防…


2025/03/10
<左:クレストジャパン西方太郎社長>南海トラフ巨大地震の発生が予想される中個人も企業も備えを進めていると思います。災害発生時の食料など静岡県では7日分の備蓄を呼びかけています。【食料品の備蓄(静岡県)】家庭で自活するために、飲料水、食料品とも1週間分以上の備蓄をお願いします。 ht…


2024/02/05
昨日、赤佐小学校(浜松市浜名区)で上映された~「生きる」大川小学校 津波裁判を闘った人たち~を観てきました。【参考過去記事】~「生きる」大川小学校 津波裁判を闘った人たち~が浜松で上映されます。なぜ、わが子は安全と言われている学校で亡くならなければいけなかったのか。先…


------------------------------------------------------------------------------

≪≪共配・混載便の株式会社アトランス≫≫
  TEL 053-423-7070/FAX 053‐423‐7078
  H P : https://www.logi-best.net/
  E-Mail : info@atrans.co.jp

 twitter Facebook YouTube Instagram


------------------------------------------------------------------------------

関連記事