2025年02月01日16:26
災害支援活動に参加しました。珠洲市:はままつ na net【第45次隊】 2日目 野々江第2団地集会所
はままつ na net【第45次隊】 1日目 スズズカ からの続き…
<写真転載:はままつ na net HP https://hamamatsu-na-net.com/ >
2日目は野々江第2団地集会所で
サロン活動を行いました。
こちらも仮設住宅に設置された
住民の皆さん用のコミュニケーション施設です。
前日同様に皆さんが参加できるゲームや
たこ焼きパーティー。
このエリアのまとめ役の方が、
マメに地域の方に声をかけてくださり、
多くの皆さんが参加されました。
<写真転載:はままつ na net HP https://hamamatsu-na-net.com/ >
ゲームを楽しんだり、たこ焼きやお菓子を
食べながら談笑されていました。
<写真転載:はままつ na net HP https://hamamatsu-na-net.com/ >
皆さんの笑顔や楽しそうな会話に触れることができ
この地域に少しですが、お役に立てたのかなと感じました。
関連過去記事
------------------------------------------------------------------------------
≪≪混載便・家電宅配の株式会社アトランス≫≫
TEL 053-423-7070/FAX 053‐423‐7078
H P : https://www.logi-best.net/
E-Mail : info@atrans.co.jp
twitter Facebook YouTube Instagram
------------------------------------------------------------------------------
<写真転載:はままつ na net HP https://hamamatsu-na-net.com/ >
2日目は野々江第2団地集会所で
サロン活動を行いました。
こちらも仮設住宅に設置された
住民の皆さん用のコミュニケーション施設です。
前日同様に皆さんが参加できるゲームや
たこ焼きパーティー。
このエリアのまとめ役の方が、
マメに地域の方に声をかけてくださり、
多くの皆さんが参加されました。
<写真転載:はままつ na net HP https://hamamatsu-na-net.com/ >
ゲームを楽しんだり、たこ焼きやお菓子を
食べながら談笑されていました。
<写真転載:はままつ na net HP https://hamamatsu-na-net.com/ >
皆さんの笑顔や楽しそうな会話に触れることができ
この地域に少しですが、お役に立てたのかなと感じました。
関連過去記事
2025/01/31
<写真転載:はままつ na net HP https://hamamatsu-na-net.com/ >浜松の企業が手をつなぐ災害支援ネットワークはままつ na net さんが企画する能登半島地震災害支援活動に参加させていただきました。はままつ na net さんは、浜松で一番活発に活動をしている団体です。参加したのは、第45次…
2025/01/18
先日の令和6年度 緊急物資配送訓練では、トラック協会としても様々な形で協力をしましたが、弊社では、荷下ろし場所へのトラックの誘導を県の職員さんに指導する係を担当しました。【参考過去記事】令和6年度 緊急物資配送訓練(静岡県・浜松市・湖西市)支援物資の拠点運営は、基本的には行政の職…
2025/01/10
『浜松市防災会議』浜松市防災会議は、災害発生時に浜松市民の命、生活を守る『地域防災計画』の作成とその実施を推進するための組織です。トラック協会西部支部を代表しての昨年取り組んだ支援物資輸送などについて報告させていただきました。浜松市から議案として提案された『地域防…
2024/07/08
先日、浜松市役所に伺ったのですが、1Fロビーに「七夕豪雨災害から50年とこれから」とタイトルでパネル展示がされていました。今年(2024年)は、1974年(昭和49年)7月の七夕豪雨災害から50年となり、浜松地域でも甚大な被害をもたらした記録を次世代に伝え、流域治水や水防災の重要につい…
2024/02/19
静岡県トラック協会主催の防災セミナーに参加しました。講師は、京都大学名誉教授・京都大学経営管理大学院客員教授(レジリエンス経営科学研究寄附講座)・龍谷大学客員教授の鎌田浩毅氏。テーマは、「大地変動の時代」に地震・火山・気象災害のハザードをどう避けるか。―富士山噴火と南海トラ…
2024/01/18
本日、湖西市より依頼受け七尾市へ向け支援物資を輸送しました。静岡県トラック協会西部支部が受託し協会会員会社(株式会社クラショウ)が実運行を担いました。物資は、湖西市が災害対策のために備蓄している飲料水です。影山剛士湖西市長に出発するトラックを見送っていた…
2023/09/11
毎年、静岡県内の3地域(西部、中部、東部)を持ち回りで開催している静岡県総合防災訓練。本年は、西部地区の浜松市、湖西市の複数の施設で行われました。【関連過去記事】『浜松防災啓発イベント@ソラモ』 に参加しました。私達物流事業者は、国から届くプッシュ型の支援物資を避難所までの輸…
2023/08/20
2か所目は、適切な避難が評価されている門脇小学校です。【関連過去記事】宮城県の震災遺構、小学校3校をめぐりました。その1~大川小学校~震災遺構(本校舎)本校舎は、津波と津波火災の状況を残している全国唯一の震災遺構です。外部通路から見学できます。1階は、津波と津波火災。…
------------------------------------------------------------------------------
≪≪混載便・家電宅配の株式会社アトランス≫≫
TEL 053-423-7070/FAX 053‐423‐7078
H P : https://www.logi-best.net/
E-Mail : info@atrans.co.jp
twitter Facebook YouTube Instagram
------------------------------------------------------------------------------