お茶漬けの日に『うなぎの井口』さんのうなぎ茶漬けを頂きました。

渡邉次彦 @アトランス

2020年05月17日 21:33



今日、5月17日はお茶漬けの日だそうです。

たまたま聞いていたラジオ番組で
話題として取り上げられていました。




ならばということで、頂戴した物ですが、
うなぎの井口さんのうなぎ茶漬けを頂くことに。

真空パックなのですが、本格うなぎが
そのままの味で手軽に頂くことが出来ました。

美味しく頂きました。

ごちそうさまでした。

持ち帰りと地方発送の専門店
うなぎの井口
静岡県浜松市浜北区平口253−1
https://www.una-iguchi.jp/


ところで、その『お茶漬けの日』のというのは、
「お茶づけ海苔」の永谷園によって
日本記念日協会に登録・制定されたそうです。

5月17日を『お茶漬けの日』として、「お茶づけ海苔」がおかげさまで60周年を迎えたことを記念し、2012年日本記念日協会に登録・制定しました。
弊社のルーツは、江戸時代にお茶の製法を発明し、煎茶の創始者として京都にて“茶宗明神”として祀られている永谷宗七郎(宗円)にさかのぼります。弊社創業者の永谷嘉男は、永谷宗七郎からつながる由緒あるお茶屋の家系です。
『お茶漬けの日』は、その永谷宗七郎の偉業をたたえ、命日の5月17日に制定しました。
<引用:永谷園ホームページ https://www.nagatanien.co.jp/brand/ochaduke/day.html

いろいろな記念日があるものですね。


------------------------------------------------------------------------------

≪≪混載便・家電宅配の株式会社アトランス≫≫
  TEL 053-423-7070/FAX 053‐423‐7078
  H P : http://www.logi-best.net/
  E-Mail : info@atrans.co.jp

 twitter Facebook YouTube Instagram


------------------------------------------------------------------------------

関連記事