中華料理店で『学び』について考える。諸葛亮「誡子書」
『
第5回 粹紅書道教室 生徒作品展』にお邪魔した後、
すぐ近くの中華料理で昼食にしました。
【関連過去記事】
第5回 粹紅書道教室 生徒作品展
大きなお店でしたが、お客様も大勢いて
カウンターに案内されました。
頂いたのは 担々麺セット。
ご飯か杏仁豆腐を選べて、
迷わず杏仁豆腐に。
そのカウンターに竹で出来た巻物のようなものが。
漢詩?・・・と、端を見ると、
どこかで見たことのあるような人物画。
たぶん、諸葛孔明(諸葛亮)。
誡子書とも書いてあります。
調べてみると、諸葛亮が子孫に向けた
家訓のようです。
確かに、誡子書を直訳すると、子を戒める書です。
目の前の一文を読むと…。
非学無以広才
非志無以成学
学ばなければ才能を広げる(高める)ことは出来ない
志が無ければ学ぶことは出来ない
なるほど、学ばないと成長しないし、
そもそも学ぶという『志』を持たないと
身につかない。
何をやるにしても、
まず姿勢(志)が大切だということですよね。
さらに、ChatGPTに聞いてみると・・・
この諸葛亮の言葉「学ばなければ才能を広げる(高める)ことは出来ない、志が無ければ学ぶことは出来ない」というのは、学びと志の重要性についての深い洞察を示しています。
1. **「学ばなければ才能を広げることは出来ない」**
これは、どんなに才能があっても、それを伸ばすためには学び続ける必要がある、という意味です。才能があっても、学びや努力を怠ればその才能は成長せず、停滞してしまうということを指摘しています。才能を活かすためには、学びの姿勢を持ち続け、不断に努力しなければならないという教えです。
2. **「志が無ければ学ぶことは出来ない」**
こちらは、学びには強い意志や目標(志)が必要だということを伝えています。志がなければ、学びを続ける意味や目的が見失われ、学ぶ意欲が湧かないということです。志があるからこそ、学びに対するモチベーションが高まり、困難を乗り越えて学び続けることができるという考え方です。
まとめると、この言葉は「学び続けることが才能を伸ばすために不可欠であり、そのためには強い志が必要だ」というメッセージを伝えています。
いやいや、こんなことサラリと秒で
答えてくれるツールが出てきたら
『学び』の意味も、また変わっていきますよね。
本質的な学びとは、なんなのか。
じっくり向き合っていきたいと思います。
(答えでず )
■金与食堂 (森町観光協会)
https://www.mori-kanko.jp/touristdetail/1035.html
関連過去記事
2025/02/09
総務省の家計調査で浜松市の餃子の年間支出額(1世帯当たり)が2年連続で都道府県庁所在地と政令市のなかでトップと発表されましたね。2位は宮崎市、3位宇都宮市と続きいつものライバル同士の戦いに勝ち抜きました!【過去9年間の順位】2023年 1位:浜松 2位:宮崎 3位宇都宮2022年 1位…
2025/01/20
アクトタワー5階の宿下吉庵さんが昼の部を浜名湖うなぎ・すっぽん専門店『倉治郎』としてリニューアルオープン。早速行ってきました。浜名湖うな重浜名湖すっぽん雑炊膳茶ッ葉屋「薗田製茶」さんの高級茶葉使用食後のデザートにほうじ茶とろりプリン美…
2025/03/08
いつも大行列をしている『岐阜タンメン』浜松店。昨日、たまたま前を通ったところその行列がなかったのでチャンスと思い入店。はじめてなので、トッピングなし、辛さなしを注文。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。店内に岐阜タンメンの由来が書かれていました。岐阜…
2025/03/02
佐鳴台の老舗喫茶店「ヒコウビラン」さんで若手経営者・経営幹部さんとランチをしました。<中:knewit小川社長 右:愛管Y室長>お一人は、浜松市のファンドサポートも受けている物流・流通系スタートアップの株式会社knewit小川直哉社長。もうお一人は、浜松市内で給排水設備事業から幅広く事業展…
2024/08/13
山梨県立美術館のユニバーサルカフェ&;レストラン COLERE(コレル)に再び行ってきました。【関連過去記事】障がいスタッフも生き生き~ユニバーサルカフェ&;レストラン COLERE(コレル)~今回は8月からの新メニュー甲州ワインビーフのミートライスをいただきました。セットのレ…
2024/04/08
所用があり仙台まで。例によっての弾丸な行程ですが・・・。仙台といえば、牛タン、ずんだ餅を外すわけいきません。堪能しました。さらに、冷凍自販機ですんだシェイクも。これまた駆け足で青葉城址まで。仙台の街並みが一望できるこの場所でに佇む伊達政…
2024/02/12
名古屋方面に出かけてタイミングが合えば立ち寄っている東名高速刈谷ハイウェイオアシス(刈谷PA)のハンバーグスタンド マンタン 。店名のマンタンに偽りなし。お店のまわしものではありませんwボリューム感がお値段に勝っている満足感の高いメニューがそろっています。…
------------------------------------------------------------------------------
≪≪
混載便・家電宅配の株式会社アトランス≫≫
TEL 053-423-7070/FAX 053‐423‐7078
H P :
https://www.logi-best.net/
E-Mail : info@atrans.co.jp
twitter Facebook YouTube Instagram
------------------------------------------------------------------------------
関連記事