ミルクラン -その2 (メリット、デメリット)

ミルクラン -その2 (メリット、デメリット)


メーカー様の物流効率化の手法としての『ミルクラン』ですが、当然メリット、デメリットがあります。

□メリット
・コストが『見える化』する
・在庫の適正化 
・納期制度の向上
・工場内スペース、設備等の運用効率化・管理コスト削減
・後工程がスムーズに
・工場近隣の渋滞解消
・工場内の安全性向上
・CO2削減

□デメリット
・構築が難しい
 →コスト削減効果が想定ほど出ない例がある
 →サプライヤー様の過度の負担がかかる場合がある
  集荷時間の調整、(製造工程の見直し、在庫増) ⇔ ミルクラン車両のムダの無い運行
  工場敷地が狭く大型トラックが入れない事例もある
・協力会社(工場)様、物流業者を含めトータルで緻密なシュミュレーションが必要

・よくある誤解
 物流コストが変動化する?
 ・・・もともと直納式は部品価格に物流費が含まれているので、納入分しかコストがかかっていない。
  実は直納式の方が、コスト変動化している。


いずれにしても、『ミルクラン』の成功には、サプライヤー様を含め全体最適をめざすという方針のもとで緻密に構築をしていくことが欠かせません。

弊社アトランスでは、『ミルクラン』に限らず、御客様のとって最適な物流合理化のご提案を致しています。
物流に関してのお困りごとがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

ミルクラン -その2 (メリット、デメリット)共同配送・家電宅配の『アトランス』
TEL 053-423-7070/FAX 053‐423‐7078
http://www.logi-best.net/ →お問い合わせ


  • 同じカテゴリー(■Atrans)の記事

    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    写真一覧をみる