荷主の皆様へ トラックドライバーの労働条件改善にご協力お願いします。 静岡県トラック協会広報活動

荷主の皆様へ トラックドライバーの労働条件改善にご協力お願いします。 静岡県トラック協会広報活動


今朝の日経新聞静岡面の広告は、静岡県トラック協会による出稿でした。

内容は、荷主企業様向けに取引環境の改善とトラックドライバーの
長時間労働の抑制についてのお願いです。

荷主の皆様へ トラックドライバーの労働条件改善にご協力お願いします。 静岡県トラック協会広報活動


昨年の11月に「標準貨物自動車運送約款」が改訂され、従来規定があいまいだった荷待ち時間や付帯作業などに料金設定ができるようになりました。

ただ、この改訂がなかなか浸透しないので、トラック協会としても周知を図っていこうということです。

弊社はおかげさまでこのところ順調に人材の採用が出来ていますが、業界全体では、トラックドライバーは大変不足している状態です。

このままでは、日本の物流が機能不全に陥ってしまいます。

そうならないうちに、トラックドライバーの確保をするには荷主企業様のご理解・ご協力が欠かせません。

一方、運送会社の私たちは、今まで以上に企業努力をして行く必要があります。


WIN=WINの関係をどうやって築いていくか、知恵を絞っていかないといけませんね。


□一般社団法人 静岡県トラック協会
http://www.szta.or.jp/


↓関連過去記事
2017/11/17
改正された「標準運送約款」を届け出ました。
ドライバー不足と労働環境の改善は、トラック運送業界の大きな課題ですが、その解決策の一つに適正運賃・料金の収受があります。しかし、荷主企業様と運送事業者では、どうしても運送事業者の立場が弱く、なかなか改善が進まないのが現状です。そこで、その推進のために国土交通省が標準約款の改正を打ち出しま…




■共同配送・家電宅配の『アトランス』■
TEL 053-423-7070/FAX 053‐423‐7078
H P : http://www.logi-best.net/
E-Mail : info@atrans.co.jp

荷主の皆様へ トラックドライバーの労働条件改善にご協力お願いします。 静岡県トラック協会広報活動





  • 同じカテゴリー(■物流業界)の記事

     
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    企業情報

    会社名

    株式会社アトランス

    住所

    〒435-0003
    【本社】浜松市中央区中里町639  【藤枝営業所】藤枝市堀之内1‐10‐3 

    TEL

    053-423-7070

    営業時間

    0:00~24:00

    定休日

    無し

    URL

    https://www.logi-best.net/

    コメント

    物流のご相談はお気軽に。