【今月のヒヤリハット映像】 前を走っている軽車両が思い切り反対車線へはみだし

渡邉次彦 @アトランス

2019年01月31日 18:05

片側1車線の緩やかなカーブの続く道です。

前を走ってる軽車両の挙動が少し不自然。
右に左にブレています。

そして、ついに反対車線へはみ出した!

というより、突っ込んだといったほうがいいかも。




https://youtu.be/JiKXjL4eW4Q

<ドラレコヒヤリハット映像 前車、思い切り反対車線へはみだし>


注意するべき点

→前車の挙動が不自然な場合、車間距離は普段より多めにとる。

→前車の不測の出来事(何かわからないが)が起きても、停止出来るよう構えておく。

→(反対車線の立場で)対向車が、車線をはみ出すことがありうると想像しておく。

→漫然と走らない。


今回のポイント

・周りの車両がどんな動きをするのかわからないと思っておく。

・危険には近づかない。

・危険は身近にあるということを常識としておく。

↓関連過去記事
2019/01/30
平成31年1月度『エコ安全ミーティング』を実施しました。【内容]1.ヒヤリハット事例 自社のドラレコ映像から2.最近の運輸に関連したニュースについて ①軽井沢バス事故から3年 ②あおり運転18年求刑 ③静岡県・浜松市 災害時物資輸送訓練実施3.転落事故防止 トラック乗車の適切な…


2018/12/25
平成30年12月度『エコ安全ミーティング』を実施しました。【内容]1.Gマーク(安全性優良事業所)認定取得報告(本社、藤枝営業所とも)2.最近の運輸に関連したニュースについて ①あおり運転防止 事例、東名高速での事件裁判判決 ②バス運転手失神 紀勢道での事故 ③ながらスマホ事故 事例…


2018/12/27
山間部の片側一車線の少しせまい道路を通行しています。急な右カーブの手前に軽トラックが停まっています。この時のドライバーは軽トラを認識しつつも、正面の『急カーブ注意』の標識に意識が向けられています。その軽トラックの横を通過しようとしたところ、いきなりドアが開き、運転手が下りてこよう…


2019/01/08
藤枝営業所で平成31年1月度『エコ安全ミーティング』を実施しました。内容は、本社営業所で実施したものと同様です。【内容]1.Gマーク(安全性優良事業所)認定取得報告(本社、藤枝営業所とも)2.最近の運輸に関連したニュースについて ①あおり運転防止 事例、東名高速での事件裁判判決…


2018/11/21
昨日の続きですが↓▶エコ安全ミーティング(平成30年11月度)を実施しました。「ドラレコ映像によるKYT」、「自社のヒヤリハット事例」など。ヒヤリハット事例を使ってのディスカッションでは、自社トラックで撮影されたドラレコ映像を使いディスカッションをします。<【ドラレコ映像】ヒヤリハット事…



■混載便・家電宅配の『アトランス』■
TEL 053-423-7070/FAX 053‐423‐7078
H P : http://www.logi-best.net/
E-Mail : info@atrans.co.jp



関連記事