新型コロナ感染予防対策をあらためて徹底していきます!

渡邉次彦 @アトランス

2020年12月25日 09:18



新型コロナウイルスの感染拡大が
続いています。

年末年始を控え、物流の現場も
忙しさを増してますが、
あらためて感染予防対策を
徹底していきます。


社員の皆さんへ呼びかけているのは、
基本的な感染予防の習慣づけです。

1.マメな手洗い(出来ない時はアルコールによる手指消毒)

2.マスクの着用

3.3密(密閉、密集、密接)をさける

そして、免疫力維持の維持。

・十分な睡眠(7時間)

・栄養バランスの良い食事(3食)


我が社の新型コロナウイルス感染予防対策 【追記:2020.8.18】






運行の前後に行っている点呼では
体温計測、体調確認も実施していますが、
体温計は点呼者ではなく本人自身が
操作するようにするに変更しました。

市中にウイルスが蔓延しているという前提で
これからも出来る対策を出来る限り実行していきます。


<我が社の新型コロナ感染予防対策>

・マスク、消毒シートの配布

・手指のアルコール消毒

・事務所入り口の飛沫防止

・パーテーション設置

・点呼時の体温測定・体調確認

・オンラインミーティング

・社員さんへの情報提供


詳しくは↓
我が社の新型コロナウイルス感染予防対策 【追記:2020.8.18】


↓関連過去記事
2020/08/18
浜松市内でも感染拡大が続いていて誰がいつ感染してもおかしくないような状況になっています。自分の身は自分で守るしかありません。弊社でも出来る対策を出来る限りやっていくという方針で取組んでいます。<我が社の新型コロナ感染予防対策>・マスク、消毒シートの配布・手指のアルコー…


2020/08/21
全日本トラック協会のホームページに『新型コロナウイルス感染症予防対策マニュアル』が公開されています。事務所などへの一般的な感染対策に加えトラックドライバーに対してならではの対策についても記載されています。弊社の対策もこのマニュアルに沿ったものです。<点呼>□対面点呼では…


2020/09/23
毎月、女子事務員さんが作成し発行している社内報【健康だより】。季節性インフルエンザが流行り始める秋から初冬にむけ、予防への意識を高めようと来月分を先行して掲示。インフルエンザと新型コロナの違いについて解説しています。文字を大きめにし、イラストや図も加え読まれやすいよう…


2020/12/22
健康経営の一環で『ふじのくに健活ウォーキング』に取組みます。スマホにアプリを入れて歩数を記録、沢山歩いて健康と賞品を手に入れようという企画。静岡県の担当の方からお声がけをいただき参加することに。社内でチャレンジャーを募り有志10数名でスタートしました。さて、ワタ…


2020/12/14
SDGs エス、ディー、ジーズ 最近よく耳にします。はまぞうのトップページの記事テーマにもなっていますね。日本語訳は、『持続可能な開発目標』2030年までに達成を目指す17のゴール(目標)と169のターゲット(細目)が掲げられています。2030アジェンダ (国際連合広報センター)https…



------------------------------------------------------------------------------

≪≪混載便・家電宅配の株式会社アトランス≫≫
  TEL 053-423-7070/FAX 053‐423‐7078
  H P : https://www.logi-best.net/
  E-Mail : info@atrans.co.jp

 twitter Facebook YouTube Instagram


------------------------------------------------------------------------------

関連記事