ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト 静岡県立美術館で6月15日まで開催中
古代エジプト文明の魅力を多角的に紹介されている
「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」。
ニューヨークのブルックリン博物館が所蔵する約150点の
貴重なコレクションが展示されています。
ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト
https://egypt-brooklyn.exhibit.jp
現在、静岡県立美術館で2025年6月15日まで開催中ですが、
先日、森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ森タワー52階)会場で
観てきました。
女性と供物を描いた墓の壁画
貴族の男性のレリーフ
書記と高官を務めた人物のレリーフ
ニカーラーとその家族の像
動物文の壺
ひざまずくペピ1世の小像
奉納石碑
ラメセス2世の石碑
王の頭部
カノプス壺と蓋
ミイラを作る際に重要と考えられていた臓器を取り出し保存していた壺
人頭の鳥で表されるバーの護符
ビーズの襟飾り
ネコの棺とミイラ
ネコの座像
アメンエムハトの石碑
神官ホルのカルトナージュとミイラ
絶対的な権力者ファラオ(王)だけでなく
古代エジプト人の日常生活やその営み、
死生観まで幅広く紹介されていて
古代エジプトのイメージ(自分のですが)が
広がる楽しい展示でした。
せっかく、静岡で開催しているので
もう一度は行きたい!と思っているところです。
ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト(静岡会場)
https://egypt-brooklyn.exhibit.jp/outline/


2025/05/06
打合せで山梨に行きまして・・・。予定を全て済ませ閉館ギリギリでしたが、滑り込むように行ってきました。■釈迦堂遺跡博物https://www.eps4.comlink.ne.jp/~shakado/釈迦堂遺跡博物館(しゃかどういせきはくぶつかん)は、山梨県笛吹市一宮町に位置する考古学博物館。1980年代に中央自動車道…
2025/05/05
豊国神社(長浜恵比寿宮)~滋賀県長浜市~からの続き・・・滋賀 駆け足旅 最後に訪れたのは長浜・黒壁スクエア。https://www.kurokabe.co.jp/明治時代の建築を活かした観光スポットで、地域再生の成功例として知られています。ただ、その取り組みは割と古く30年以上も前からです。19…
2025/04/13
おととしの12月以来、土偶に会っていない・・・。用事は長野県でのものでしたが、早めに浜松を出発し、山梨立ち寄り。「子宝の女神 ラヴィ」に会ってきました!場所は、南アルプス市のふるさと文化伝承館。 https://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/manabu/shiseki/densyokan/ <子宝…
2025/01/19
キース・へリング展 ~アートをストリートへ~ 閉幕間近でしたが、行ってきました。以前、行った中村キース・へリング美術館での強烈な印象があり、またその作品を観たいと思っていました。中村キース・へリング美術館https://www.nakamura-haring.com/31歳でエイズによる合併症で亡くなっ…
2024/12/16
はしもとみお展 ―時を刻むいきものたち― その⑥ 第4章 時をかける物語 からの続き第5章 これからの物語~~~~~朝練大学時代は朝6:00、黒柴月くんと一緒にアトリエに通い、猫たちの水彩スケッチを朝練にしました。モデルのおねえさんが、「絵本作家になれるよ!」と言ってく…
------------------------------------------------------------------------------
≪≪共配・混載便の株式会社アトランス≫≫
TEL 053-423-7070/FAX 053‐423‐7078
H P : https://www.logi-best.net/
E-Mail : info@atrans.co.jp





------------------------------------------------------------------------------