浜松医大の講座で『健康経営』の取り組みについて事例発表させて頂きます。ぜひ、ご来場ください。

浜松医大の講座で『健康経営』の取り組みについて事例発表させて頂きます。ぜひ、ご来場ください。

<右:浜松医科大学医学部健康社会医学講座 尾島俊之教授>

静岡県健康福祉部様からのご紹介で、浜松医科大学医学部健康社会医学講座 「保健活動研究会」で弊社の『健康経営』の取り組みについて発表させて頂くことになりました。

浜松医大の講座で『健康経営』の取り組みについて事例発表させて頂きます。ぜひ、ご来場ください。

その打ち合わせに浜松医科大学医学部の健康社会医学講座 尾島俊之教授をお訪ねしました。

浜松医科大学では、地域への社会貢献事業の一環として、保健関係者などを対象に『保健活動研究会』を開催しているとのことです。

今年のテーマは『健康経営』とのことでお声がけを頂きました。



浜松医大の講座で『健康経営』の取り組みについて事例発表させて頂きます。ぜひ、ご来場ください。


<浜松医科大学 保健活動研究会>

□ 日 時 2018年8月25日㈯ 13:30~16:30

□ 場 所 浜松医科大学 看護学科棟1階 大講義室1
     浜松市東区半田山 1-20-1

□参加費 無料

□主な内容 

 ・健康を支え守るための社会環境の整備(尾島教授)

 ・健康経営(土屋理事(静岡県健康福祉部))

 ・健康経営の取り組み事例 ←私!

 ・「食」で支える健康経営(中村准教授)

 ・働く人の腰痛対策(浜松医大講師)、他

□問い合わせ先

  浜松医科大学医学部 健康社会医学講座
  ℡ 053-435-2333
  E-mail dph@hama-med.ac.jp



お時間のある方、健康経営にご興味のある方、ご来場頂ければと思います。

□浜松医科大学医学部 健康社会医学講座
 http://www.hama-med.ac.jp/education/fac-med/dept/commun-health-preventive-med/index.html


↓関連過去記事
2018/03/01
『健康経営優良法人2018(中小規模法人部門)』に認定されました!昨年に続き2年連続です。
健康経営優良法人制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。弊社は、昨年に続き2年連続の認定となります。先日、東京で認定式が行われ、松下正人健康推進リーダーが出席し認定書を授…


2018/02/20
静岡県「健康づくり活動に関する知事褒賞」を頂きました。
(左:弊社健康推進リーダー松下正人主任)昨日、静岡市で開催された「ふじのくに健康会議~日本健康会議in静岡」にて静岡県「健康づくり活動に関する知事褒賞」の表彰式が行われました。「健康づくり活動に関する知事褒賞」制度は、健康増進に関する活動に積極的に取り組み、今後もその活動が期待できる事業所等を…






  • 同じカテゴリー(■Atrans)の記事

     
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    企業情報

    会社名

    株式会社アトランス

    住所

    〒435-0003
    【本社】浜松市中央区中里町639  【藤枝営業所】藤枝市堀之内1‐10‐3 

    TEL

    053-423-7070

    営業時間

    0:00~24:00

    定休日

    無し

    URL

    https://www.logi-best.net/

    コメント

    物流のご相談はお気軽に。