第20回 アトランス『安全大会』 第二部 刺さない鍼でセルフケア (講師:常葉大学健康プロデュース学部様)

第20回 アトランス『安全大会』 第二部 刺さない鍼でセルフケア   (講師:常葉大学健康プロデュース学部様)

第20回 アトランス『安全大会』
第一部 交通安全講話の続きです。

【関連過去記事】
第20回 アトランス『安全大会』 第一部 交通安全講話 (講師:静岡県高速道路交通警察隊)


第二部のテーマは『健康増進』

第20回 アトランス『安全大会』 第二部 刺さない鍼でセルフケア   (講師:常葉大学健康プロデュース学部様)

講演①:刺さない鍼を活用した肩こりのツボ・ セルフケア
講師:常葉大学 健康プロデュース学部
    心身マネジメント学科 星川秀利教授




第20回 アトランス『安全大会』 第二部 刺さない鍼でセルフケア   (講師:常葉大学健康プロデュース学部様)

講演②:刺さない鍼でセルフケア
講師:常葉大学 健康プロデュース学部
    鍼灸学科 沢崎健太教授




第20回 アトランス『安全大会』 第二部 刺さない鍼でセルフケア   (講師:常葉大学健康プロデュース学部様)
第20回 アトランス『安全大会』 第二部 刺さない鍼でセルフケア   (講師:常葉大学健康プロデュース学部様)

学生の皆さんにツボ探しの
実演もしていただきました。


ドライバーの職業病ともいえる
腰痛、肩こりなどの改善にむけて
これからも取り組んでいきます。

■常葉大学 健康プロデュース学部
https://www.tokoha-u.ac.jp/teachers/health-produce/

■東洋レジン株式会社
https://www.resin.co.jp/

■ソマレゾン
https://somaniks.jp/somaniks/somareson.html


下 関連過去記事 下

2024/08/29
常葉大学健康プロデュース学部様にご来社いただきました。
常葉大学健康プロデュース学部の沢崎健太教授(健康鍼灸学科)、星川秀利教授(心身マネジメント学科)のお二人にご来社いただきました。先日実施した、弊社社員による実証実験『【刺さない鍼】を活用した肩こりのツボ・セルフケア」。結果を報告いただきましたが、ある程度の有効性が見られました。…


2024/10/22
第20回 アトランス『安全大会』を開催しました。
恒例のアトランス安全大会。毎年4月、9月の第3土曜日に、当日業務の方を除く全社員参加で開催しています。事故防止、安全対策、社員の健康推進 をテーマに外部から講師をお招きしみっちり全員で学びます。第一部<交通安全講話>テーマ:『安全運転の大原則』『飲酒運転防止』講…


2024/03/12
健康経営優良法人2024(中小規模法人部門) 認定されました。8年連続、8回目です。
健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)認定されました。8年連続、8回目。担当の健康推進リーダーの日々の取組みのおかげです。社員の安全と健康は、会社運営の基本です。これからも、元気で生き生きと働ける職場づくりを社員さんと一緒になって作っていきます。「健康経営優良法人…


2024/03/04
働きやすい証 ~働きやすい職場認証制度~ 『二つ星』認証を取得しました。
「働きやすい職場認証制度」とは、トラックなど運輸事業者の職場環境改善に向けた取り組みを「見える化」することで、求職者の運転者への就職を促進し、各事業者の人材確保の取組みを後押しすることを目的とした制度です。①法令順守等②労働時間・休日③心身の健康④安心・安定⑤多様な人材の確保・…


2024/02/28
浜松市ウエルネスアンバサダー(2024~25)に任命されました。
先日行われた浜松市ウェルネスアンバサダー任命式で浜松市ウェルネスアンバサダーに任命されました。期間は2年間。浜松市は、人生100年時代を見据えた新たな都市像に「予防・健幸都市(ウエルネスシティ)」を掲げ、その実現に向けた官民連携プロジェクトとして、「浜松ウエルネスプロジェクト…


2024/02/16
国交省主催セミナーで『健康経営』の取組みについて発表させていただきます。
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001722573.pdf国土交通省が主催するセミナーで弊社の『健康経営』を通しての健康起因事故防止の取組みについて発表させていただきます。「プロドライバーの飲酒運転防止、健康管理・労務管理の向上による事故防止に関するセミナー」1.開催日時:令和…


2023/11/07
アクサ生命『健康経営』テレビCM に取り上げていただきました!
アクサ生命様が企業支援として導入を進めている『健康経営』。その取り組みのPR用のテレビCMでアトランスをご紹介いただきました。2023年11月から期間限定で放映されます。弊社の健康推進リーダーのコメントや職場の風景が写されています。https://www.youtube.com/watch?v=ZTCZIyZU2z4


------------------------------------------------------------------------------

≪≪混載便・家電宅配の株式会社アトランス≫≫
  TEL 053-423-7070/FAX 053‐423‐7078
  H P : https://www.logi-best.net/
  E-Mail : info@atrans.co.jp

 第20回 アトランス『安全大会』 第二部 刺さない鍼でセルフケア   (講師:常葉大学健康プロデュース学部様)twitter 第20回 アトランス『安全大会』 第二部 刺さない鍼でセルフケア   (講師:常葉大学健康プロデュース学部様)Facebook 第20回 アトランス『安全大会』 第二部 刺さない鍼でセルフケア   (講師:常葉大学健康プロデュース学部様)YouTube 第20回 アトランス『安全大会』 第二部 刺さない鍼でセルフケア   (講師:常葉大学健康プロデュース学部様)Instagram

第20回 アトランス『安全大会』 第二部 刺さない鍼でセルフケア   (講師:常葉大学健康プロデュース学部様)

------------------------------------------------------------------------------


  • 同じカテゴリー(■Atrans)の記事

     

    企業情報

    会社名

    株式会社アトランス

    住所

    〒435-0003
    【本社】浜松市中央区中里町639  【藤枝営業所】藤枝市堀之内1‐10‐3 

    TEL

    053-423-7070

    営業時間

    0:00~24:00

    定休日

    無し

    URL

    https://www.logi-best.net/

    コメント

    物流のご相談はお気軽に。