エコ安全ミーティング(h28年11月度) ドラレコ映像活用

カテゴリー │■Atrans安全活動エコ運動・環境対策

エコ安全ミーティング(h28年11月度) ドラレコ映像活用


11月度エコ安全ミーティングを行いました。

今月取り組んだのは、

 1.危険予知トレーニング

 2.安全大会の振り返りと実施事項の確認

 3.自社の事故事例 

        の3つです。


エコ安全ミーティング(h28年11月度) ドラレコ映像活用


『危険予知トレーニング』は、住宅街での走行時にどんな危険が潜んでいるか、また何に注意すべきはなどをシートを使って、ディスカッションをしました。

グループディスカッションをすることで、自分一人では気が付かなかった点や自分とは違う視点を知ることが出来ます。トラックに乗っていると社員同士でも顔を合わす機会が少ないのですが、ミーティングで話し合いをすることでコミニュケーションも進みます。


先月実施した『安全大会』で、決めたルールや確認したことなどが現時点で出来ているか?出来ていないとしたらその原因は何か?実現するにはどうしたらいいかなども話し合いました。

エコ安全ミーティング(h28年11月度) ドラレコ映像活用



事故防止について考えるために、実際の事故事例を取り上げるのは、とても有効な手段です。

今回は、以前発生した自社の事故の実際の映像をみんなで見ながら、事故防止対策について話し合いました。

エコ安全ミーティング(h28年11月度) ドラレコ映像活用


その事故は、国道一号線の信号のある交差点で発生したのですが、相手方が赤信号を見落とし交差点侵入してしまい弊社のトラックの側面に衝突したものです。

どちらが良いとか悪いとかということ別に、事故が起こればお互い被害が出ます。

この事故では、幸い相手のケガの度合いも軽く不幸中の幸いと言える状態でしたが、タイミングや打ち所が悪ければどうなっていたかわかりません。

ミーティングでは、青信号でも交差点侵入時には、左右を確認すること、また、赤信号から発信する場合には、確実に青信号になってから発信することなどを確認しました。

当たり前のことばかりですが、実は当たり前のことを当たり前にやることは、なかなか難しいものです。

つくづく思いますが、事故防止に決め手はありません。

これからも、安全を実現するために、一つ一つのことを丁寧に積み重ねていきたいと思います。


■共配・積合輸送・家電宅配の『アトランス』■
TEL 053-423-7070/FAX 053‐423‐7078
H P : http://www.logi-best.net/
E-Mail : info@atrans.co.jp

エコ安全ミーティング(h28年11月度) ドラレコ映像活用





同じカテゴリー(■Atrans)の記事


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。