滋賀 駆け足旅③ 豊国神社(長浜恵比寿宮)~滋賀県長浜市~
三井寺(園城寺)と弁慶の引摺鐘ゆかりのお料理
からの続き・・・
駆け足旅ですが、
次に訪ねたのは
長浜豊国神社。
長浜町民により京都の豊国廟にならって
1600年に建立されました。
豊臣秀吉公の他
加藤清正公
八重事代主命えびす宮
木村長門守重成公が合祀されています。
秀吉公の神格化が許されなかった徳川政権下に
長浜町民の知恵で恵比寿神をお参りしたそう。
木村長門守重成公は豊臣秀頼公を
最後の最後大坂夏の陣まで守った武将。
■豊国神社(長浜恵比寿宮)
https://houkokujinja.com/
2026年のNHK大河ドラマ『豊臣兄弟!』の
所縁の地としても盛り上がりそうですね。
続き⇒ 地域再生の成功例 ~長浜・黒壁スクエア~
関連過去記事
2025/04/27
異業種交流会の総会と研修旅行で1泊2日の行程で京都~滋賀県に行ってきました。初日に総会があり、2日目はもっぱら観光です。まずは、比叡山延暦寺へ。眼下には琵琶湖が広がってます。■天台宗 総本山 比叡山延暦寺https://www.hieizan.or.jp/天台宗 総本山 比叡山延暦寺延暦4年(…
2025/05/03
比叡山延暦寺 根本中堂 大改修中 からの続き・・・。延暦寺をあとにし次に向かったのは三井寺(園城寺)。天台寺門宗総本山三井寺(園城寺)https://miidera1200.jp/大門(仁王門)重要文化財 室町時代(宝徳四年 1452)豊臣秀吉が他の寺から伏見城に移し、慶長6年(1601)徳川家康が三井…
2024/08/14
前回は時間の余裕がなかったのでレストランだけだったのですが、今回は美術館そのものも訪ねました。【関連過去記事】障がいスタッフも生き生き~ユニバーサルカフェ&;レストラン COLERE(コレル)~ミレーをはじめバルビゾン派のコレクションで有名な山梨県立美術館ですが、この夏は、山…
2023/12/16
所用で、長野県まで行きまして・・・。用事の前後に駆け足で気になるスポットを訪ねました。9月に吉野ケ里遺跡、10月に三内丸山遺跡と遺跡づいているこの秋です。【関連過去記事】弾丸佐賀横断ツアー! 吉野ケ里遺跡~鵜殿石仏群~名護屋城址~名護屋城博物館~締めの博多ラーメン青森 ショート…
------------------------------------------------------------------------------
≪≪
共配・混載便の株式会社アトランス≫≫
TEL 053-423-7070/FAX 053‐423‐7078
H P :
https://www.logi-best.net/
E-Mail : info@atrans.co.jp
twitter Facebook YouTube Instagram
------------------------------------------------------------------------------
関連記事