「トラックの森」(森町伝倉沢)の下草刈りをやってきました。

「トラックの森」(森町伝倉沢)の下草刈りをやってきました。

全日本トラック協会が取り組んでいる「トラックの森」づくり事業。

全日本トラック協会では、業界の地球温暖化対策の一環として、平成15年度から「トラックの森」づくり事業を推進しています。本事業は、わが国の森林保護育成を図ることで、地球温暖化の大きな要因となるCO2の削減に寄与することを目指したものです。

<引用:全日本トラック協会「トラックの森づくり」事業 http://www.jta.or.jp/kankyo/woods/woods.html



静岡県では、平成24年(2012年)に
トラック協会の全国大会(全国事業者大会)が
浜松市で開催されたのに合わせ、
周智郡森町伝倉沢の町有林内約5.8haに
ヤマザクラ、ヤマモモ、クスノキなどの植えました。


「トラックの森」(森町伝倉沢)の下草刈りをやってきました。
(記念植樹 2012年10月17日 周智郡森町にて)

参考:第10回「トラックの森」づくり 植樹式について(10月17日)
http://www.jta.or.jp/coho/jigyousha_taikai/2012/jigyousha_taikai_truckforest2012.html


「トラックの森」(森町伝倉沢)の下草刈りをやってきました。
また、その後も森を育てるために
下草刈り、枝打ち、間伐などを行っています。


この森づくりがCO2 削減およぼす効果は
大きくないかもしれませんが、
環境対策は、少しづつの取組みを
継続していく事も大切だと思います。


「トラックの森」(森町伝倉沢)の下草刈りをやってきました。
さらに、この森づくり事業がトラック事業者が
自社で環境対策(CO2削減)を進める
きっかけになればいいと思います。

少なくとも弊社では、ドライバーさんにアイドリングストップを
呼び掛けるひとつの話題にしています。

地球温暖化防止!
と大上段に構えるのではなく
出来ることからひとつづつやっていこうと思います。

■全日本トラック協会 「トラックの森づくり」事業
http://www.jta.or.jp/kankyo/woods/woods.html


↓関連過去記事
2017/11/16
「『トラックの森』絵画コンテスト」の優秀作品がトラックにラッピングされました。
静岡県トラック協会では、環境対策の一環として太田川ダム周辺に植樹をし『トラックの森づくり』を進めています。その取り組みに合わせて実施した絵画コンテストの優秀作品がトラックにラッピングされました。応募してくれたのは、地元森町の小学生の皆さんです。ラッピングしたのは、同じく地元森町…


2017/10/14
森町の『トラックの森』で下草刈りをしました。
全日本トラック協会では、「全国トラック運送事業者大会」に合わせて、その開催県で植樹式を行っています。平成15年度から取り組みを始め、静岡県でも平成21年に周智郡森町伝倉沢の町有林内に「トラックの森」としてフィールド(約5.8ha)を設置しヤマザクラ、ヤマモモ、クスノキなどの植樹をしました。地元森町…


2016/10/02
『トラックの森』下草狩り
森町の太田川上流に『トラックの森』があります。『トラックの森』とは、全国各地のトラック協会がそれぞれの地元で地球温暖化対策の一環として、森林保護育成を図っているものです。植林をすることで地球温暖化の大きな要因となるCO2の削減に寄与することを目指しています。静岡県トラック協会では、平…




■混載便・家電宅配の『アトランス』■
TEL 053-423-7070/FAX 053‐423‐7078
H P : http://www.logi-best.net/
E-Mail : info@atrans.co.jp

「トラックの森」(森町伝倉沢)の下草刈りをやってきました。



  • 同じカテゴリー(エコ運動・環境対策)の記事

     

    企業情報

    会社名

    株式会社アトランス

    住所

    〒435-0003
    【本社】浜松市中央区中里町639  【藤枝営業所】藤枝市堀之内1‐10‐3 

    TEL

    053-423-7070

    営業時間

    0:00~24:00

    定休日

    無し

    URL

    https://www.logi-best.net/

    コメント

    物流のご相談はお気軽に。