3か月間の『事業主委託訓練』終了。今月からは社員として活躍して頂きます。

事業主委託訓練(実践能力習得訓練コース)とは、
障害のある方の雇用を進めるために
静岡県が実施している制度です。
OJT による訓練を標準3か月(月 60~100 時間)実施。
その後、本人と会社の双方が継続しての就業を望めば、
従業員として採用、就業となります。
今回、7月から3か月間、実際の業務に従事した
訓練生の方が、10月から社員として引き続き
働くことになりました。
訓練としての仕事と社員になってからの仕事は、
同じことをやっていても責任が増します。
3か月では見えなかったり、わからなかったことも
社員として働くことで気がつくこともあると思います。
これからいろいろなことが起きると思いますが、
職場の仲間に助けてもらいながら、
乗り越えていってもらいたいと思います。
■事業主委託訓練を活用しませんか!(静岡県)
https://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-230/documents/jigyounusi.pdf
■浜松テクノカレッジ(静岡県立浜松技術専門校)
浜松市東区小池町2444-1
℡:053-462-5600
http://www.hamamatsu-tech.ac.jp/
↓関連過去記事
2020/07/13
事業主委託訓練(実践能力習得訓練コース)とは、企業が障害のある方の雇用を進めるために静岡県が実施している制度です。障害を持った方を雇用する前に、仕事に対する適性の確認や、ご本人様の様子や特性を知ることで、ミスマッチの防止や、定着率の向上が期待できる制度です。<引用:https://www…
2020/06/12
6月から産休・育休が明け職場復帰した女性ドライバーさんのお子さんを預かっていただいている企業主導型保育園『まつの実』さんを訪問しました。お子さんが元気そうでなにより。利用にあたりまつの実さん、親会社の松葉倉庫㈱様と弊社の間で共同利用提携契約を結んでいます。【関連記事】20…
2020/06/05
現役バリバリのドライバーとして毎日ご活躍頂いている I さん。74歳!の誕生日を迎えました。毎日、率先して仕事に取組んで頂きその姿勢には、いつも頭が下がります。すぐやる。ちゃんとやる。まさに職業人の鑑です。これからも、ご自身のお身体を大切にしながら、お仕事に取組んで頂…
2020/06/01
6月がスタートしました。昨年の11月から産休・育休を取得していた女性ドライバーさんが、本日から職場復帰!しました。12月に無事女の子を出産。そのお子さんも、今日から弊社提携の企業主導型保育園『まつの実』さんへ。無理はしないで、徐々に身体を慣らしながら、仕事と子育…
2020/08/18
浜松市内でも感染拡大が続いていて誰がいつ感染してもおかしくないような状況になっています。自分の身は自分で守るしかありません。弊社でも出来る対策を出来る限りやっていくという方針で取組んでいます。<我が社の新型コロナ感染予防対策>・マスク、消毒シートの配布・手指のアルコー…
------------------------------------------------------------------------------
≪≪混載便・家電宅配の株式会社アトランス≫≫
TEL 053-423-7070/FAX 053‐423‐7078
H P : https://www.logi-best.net/
E-Mail : info@atrans.co.jp





------------------------------------------------------------------------------