献血のご協力をお願いします!~7月6日(土)イオン市野店~
静岡県トラック協会西部支部では、
イオンモール浜松市野店で献血ご協力の
呼びかけをします。
献血のお知らせ
◇7月6日 (土)
◇受付時間
10:15~11:45
13:00~16:00
◇会場
イオンモール浜松市野店
専門店西入口
お買い物などでお立ち寄りの方など
ぜひ、ご協力をお願いいたします。
■静岡県赤十字血液センター
https://www.bs.jrc.or.jp/tkhr/shizuoka/index.html
■一般社団法人静岡県トラック協会
https://www.szta.or.jp/


2024/03/25
物流ウィークリー電子版に物流経営士研修会の発表の様子を取り上げていただきました。ありがとうございます。2024/3/22全ト協と愛ト協 物流経営士研修会でアトランス代表の渡邉氏が事例発表【物流ウィークリー】全ト協と愛ト協は2月2日、名鉄グランドホテルにおいて物流経営士研修会を開催、中部…
2024/03/04
「働きやすい職場認証制度」とは、トラックなど運輸事業者の職場環境改善に向けた取り組みを「見える化」することで、求職者の運転者への就職を促進し、各事業者の人材確保の取組みを後押しすることを目的とした制度です。①法令順守等②労働時間・休日③心身の健康④安心・安定⑤多様な人材の確保・…
2024/02/19
静岡県トラック協会主催の防災セミナーに参加しました。講師は、京都大学名誉教授・京都大学経営管理大学院客員教授(レジリエンス経営科学研究寄附講座)・龍谷大学客員教授の鎌田浩毅氏。テーマは、「大地変動の時代」に地震・火山・気象災害のハザードをどう避けるか。―富士山噴火と南海トラ…
2024/02/16
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001722573.pdf国土交通省が主催するセミナーで弊社の『健康経営』を通しての健康起因事故防止の取組みについて発表させていただきます。「プロドライバーの飲酒運転防止、健康管理・労務管理の向上による事故防止に関するセミナー」1.開催日時:令和…
2024/02/11
先日、名古屋市で開催された令和5年度物流経営士研修会で「健康経営」についての弊社の取り組みを発表させていただきました。物流経営士とは、物流大学校講座(全日本トラック協会認定講座)を受講し単位を取得後、修了論文の提出と所定の試験を合格することで授与される資格です。【関連過去記…
------------------------------------------------------------------------------
≪≪混載便・家電宅配の株式会社アトランス≫≫
TEL 053-423-7070/FAX 053‐423‐7078
H P : https://www.logi-best.net/
E-Mail : info@atrans.co.jp





------------------------------------------------------------------------------