2025年03月22日21:35

『健康経営』実践の一環で
月一回発行している健康だより。
健康推進リーダーが気になる話題を
取り上げ、社員さん向けに情報提供しています。
今月の話題は
『糖分(糖質)不足・摂りすぎに注意!』
糖分は、体や脳のエネルギー源として使われる
必要不可欠な栄養素です。
糖分の摂取量は多すぎても少なすぎても
悪影響を及ぼします。
健康的な生活のためには、
糖分を適切な量で摂ることが大切です。


アトランスは、
社員さんの健康と安全を
全力で取り組んでいます。
関連過去記事 
------------------------------------------------------------------------------
≪≪混載便・家電宅配の株式会社アトランス≫≫
TEL 053-423-7070/FAX 053‐423‐7078
H P : https://www.logi-best.net/
E-Mail : info@atrans.co.jp
twitter
Facebook
YouTube
Instagram

------------------------------------------------------------------------------
健康だより 25年3月号

『健康経営』実践の一環で
月一回発行している健康だより。
健康推進リーダーが気になる話題を
取り上げ、社員さん向けに情報提供しています。
今月の話題は
『糖分(糖質)不足・摂りすぎに注意!』
糖分は、体や脳のエネルギー源として使われる
必要不可欠な栄養素です。
糖分の摂取量は多すぎても少なすぎても
悪影響を及ぼします。
健康的な生活のためには、
糖分を適切な量で摂ることが大切です。
<健康だより 25年 3月号>
糖分(糖質)不足・摂りすぎに注意!
◎糖分(糖質)の働きについて
〇糖分(糖質)の働き
〇糖分(糖質)を多く含む食品
◎糖分(糖質)が不足した場合の主な症状
◎糖分(糖質)を摂りすぎるとどうなる?
◎糖分(糖質)はエネルギー源として過不足なく摂取


アトランスは、
社員さんの健康と安全を
全力で取り組んでいます。


2025/03/11
アトランスは、健康経営に関する各種取り組みが評価され、経済産業省と日本健康会議が共同で実施する「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)ネクストブライト1000」に認定されました。 <転載:ACTION!健康経営 https://kenko-keiei.jp/ >ネクストブライト1000は、中小規模法人部門に認…
2025/03/17
協会けんぽ静岡さんが発行する『健康経営 取組事例集』にアトランスの取組みについてご紹介をいただきました。取り上げていただいたカテゴリーは、健康経営の実践に向けた土台作り です。その中のヘルスリテラシーの向上のための管理職、従業員に対する教育機会の設定 について事例をあ…
2025/02/17
先週の15 日(土)・16 日(日)の 2 日間、イオンモール市野店で開催された「元気アップ!健幸フェスティバルin イオンモール浜松市野」。【関連過去記事】開催ご紹介「元気アップ!健幸フェスティバルinイオンモール浜松市野」15日土曜日の部をお手伝いしました。多くの方にブースを訪ねてい…
2025/02/19
『健康経営』実践の一環で月一回発行している健康だより。健康推進リーダーが気になる話題を取り上げ、社員さん向けに情報提供しています。今月の話題は『食中毒に注意しましょう!!』食中毒と言うとなんとなく夏や梅雨時に発生するイメージがありますが、年間の食中毒の患者数の約半分はノロ…
2025/01/13
厚生労働省の発表によると2025年1月9日、第52週(12月23日~29日)のインフルエンザ患者報告数は、1999年の統計開始以降、最多になったそうです。確かにここ最近、周りでも罹っている人の話を耳にすることが増えました。予防には、1.手洗い2.マスク着用3.咳(せき)エチケット が有効の…
2024/10/27
第20回 アトランス『安全大会』第一部 交通安全講話の続きです。【関連過去記事】第20回 アトランス『安全大会』 第一部 交通安全講話 (講師:静岡県高速道路交通警察隊)第二部のテーマは『健康増進』講演①:刺さない鍼を活用した肩こりのツボ・ セルフケア講師:常葉大学 健康プロデュース…
2024/02/28
先日行われた浜松市ウエルネスアンバサダー任命式で浜松市ウエルネスアンバサダーに任命されました。期間は2年間。浜松市は、人生100年時代を見据えた新たな都市像に「予防・健幸都市(ウエルネスシティ)」を掲げ、その実現に向けた官民連携プロジェクトとして、「浜松ウエルネスプロジェクト…
2024/02/16
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001722573.pdf国土交通省が主催するセミナーで弊社の『健康経営』を通しての健康起因事故防止の取組みについて発表させていただきます。「プロドライバーの飲酒運転防止、健康管理・労務管理の向上による事故防止に関するセミナー」1.開催日時:令和…
------------------------------------------------------------------------------
≪≪混載便・家電宅配の株式会社アトランス≫≫
TEL 053-423-7070/FAX 053‐423‐7078
H P : https://www.logi-best.net/
E-Mail : info@atrans.co.jp





------------------------------------------------------------------------------