2025年02月17日19:03

先週の15 日(土)・16 日(日)の 2 日間、
イオンモール市野店で開催された
「元気アップ!健幸フェスティバル
in イオンモール浜松市野」。
【関連過去記事】
開催ご紹介「元気アップ!健幸フェスティバルinイオンモール浜松市野」
15日土曜日の部をお手伝いしました。
多くの方にブースを訪ねていただき
ありがとうございました。
やはり『健康』は興味関心が高いですね。
浜松で暮らす皆さんが健康であるように。
健康な方がもっと増えるといいですね。


弊社の健康経営の取組みをご紹介


『健康経営』についてご紹介
浜松ウエルネス推進事業本部

認知症予防に関する映像説明及びプレゼンテーション
株式会社創生


正しい歩き方を教えてくれる「futto」使用体験
株式会社YAMADA


脳年齢・運動機能・体組成の測定と運動指導
一般財団法人浜松光医学財団浜松PET診断センター
医療法人社団綾和会浜松南病院


SGEプロジェクト」とともに行う女性がんの啓発運動
社会福祉法人聖隷福祉事業団保健事業部
学校法人聖隷学園聖隷クリストファー大学

体組成計測定、栄養士による栄養相談
雪印ビーンスターク株式会社

姿勢分析、骨盤調整
はまきた施術院小池店
■「元気アップ!健幸フェスティバルinイオンモール浜松市野」(浜松市)
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shise/koho/koho/hodohappyo/2025/1/2805.html
関連過去記事 
------------------------------------------------------------------------------
≪≪混載便・家電宅配の株式会社アトランス≫≫
TEL 053-423-7070/FAX 053‐423‐7078
H P : https://www.logi-best.net/
E-Mail : info@atrans.co.jp
twitter
Facebook
YouTube
Instagram

------------------------------------------------------------------------------
大盛況「元気アップ!健幸フェスティバルinイオンモール浜松市野」
先週の15 日(土)・16 日(日)の 2 日間、
イオンモール市野店で開催された
「元気アップ!健幸フェスティバル
in イオンモール浜松市野」。
【関連過去記事】
開催ご紹介「元気アップ!健幸フェスティバルinイオンモール浜松市野」
15日土曜日の部をお手伝いしました。
多くの方にブースを訪ねていただき
ありがとうございました。
やはり『健康』は興味関心が高いですね。
浜松で暮らす皆さんが健康であるように。
健康な方がもっと増えるといいですね。
弊社の健康経営の取組みをご紹介

◇日時 :2月15 日(土)・16 日(日)
10:00~16:00
◇ 場所:イオンモール浜松市野 1 階
ウエストコート・グリーンコート
詳しくは↓
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/documents/164556/2805.pdf
『健康経営』についてご紹介
浜松ウエルネス推進事業本部
認知症予防に関する映像説明及びプレゼンテーション
株式会社創生
正しい歩き方を教えてくれる「futto」使用体験
株式会社YAMADA
脳年齢・運動機能・体組成の測定と運動指導
一般財団法人浜松光医学財団浜松PET診断センター
医療法人社団綾和会浜松南病院
SGEプロジェクト」とともに行う女性がんの啓発運動
社会福祉法人聖隷福祉事業団保健事業部
学校法人聖隷学園聖隷クリストファー大学
体組成計測定、栄養士による栄養相談
雪印ビーンスターク株式会社
姿勢分析、骨盤調整
はまきた施術院小池店
■「元気アップ!健幸フェスティバルinイオンモール浜松市野」(浜松市)
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shise/koho/koho/hodohappyo/2025/1/2805.html


2024/03/12
健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)認定されました。8年連続、8回目。担当の健康推進リーダーの日々の取組みのおかげです。社員の安全と健康は、会社運営の基本です。これからも、元気で生き生きと働ける職場づくりを社員さんと一緒になって作っていきます。「健康経営優良法人…
2024/08/29
常葉大学健康プロデュース学部の沢崎健太教授(健康鍼灸学科)、星川秀利教授(心身マネジメント学科)のお二人にご来社いただきました。先日実施した、弊社社員による実証実験『【刺さない鍼】を活用した肩こりのツボ・セルフケア」。結果を報告いただきましたが、ある程度の有効性が見られました。…
2025/01/13
厚生労働省の発表によると2025年1月9日、第52週(12月23日~29日)のインフルエンザ患者報告数は、1999年の統計開始以降、最多になったそうです。確かにここ最近、周りでも罹っている人の話を耳にすることが増えました。予防には、1.手洗い2.マスク着用3.咳(せき)エチケット が有効の…
2024/03/04
「働きやすい職場認証制度」とは、トラックなど運輸事業者の職場環境改善に向けた取り組みを「見える化」することで、求職者の運転者への就職を促進し、各事業者の人材確保の取組みを後押しすることを目的とした制度です。①法令順守等②労働時間・休日③心身の健康④安心・安定⑤多様な人材の確保・…
2024/02/28
先日行われた浜松市ウエルネスアンバサダー任命式で浜松市ウエルネスアンバサダーに任命されました。期間は2年間。浜松市は、人生100年時代を見据えた新たな都市像に「予防・健幸都市(ウエルネスシティ)」を掲げ、その実現に向けた官民連携プロジェクトとして、「浜松ウエルネスプロジェクト…
2025/01/18
先日の令和6年度 緊急物資配送訓練では、トラック協会としても様々な形で協力をしましたが、弊社では、荷下ろし場所へのトラックの誘導を県の職員さんに指導する係を担当しました。【参考過去記事】令和6年度 緊急物資配送訓練(静岡県・浜松市・湖西市)支援物資の拠点運営は、基本的には行政の職…
2025/01/10
『浜松市防災会議』浜松市防災会議は、災害発生時に浜松市民の命、生活を守る『地域防災計画』の作成とその実施を推進するための組織です。トラック協会西部支部を代表しての昨年取り組んだ支援物資輸送などについて報告させていただきました。浜松市から議案として提案された『地域防…
2025/01/07
浜松市、湖西市、磐田市が共同で開催する「地域公共交通の未来を考える」勉強会に参加しました。人口減少や少子高齢化の影響で、公共交通を取り巻く環境が変化する中、持続可能な地域公共交通のあり方を考える勉強会です。対象は、交通事業者、市民、研究者、行政職員など。弊社は、貨…
------------------------------------------------------------------------------
≪≪混載便・家電宅配の株式会社アトランス≫≫
TEL 053-423-7070/FAX 053‐423‐7078
H P : https://www.logi-best.net/
E-Mail : info@atrans.co.jp





------------------------------------------------------------------------------