【食育ウェビナー × 宅配野菜】 新鮮野菜を食べて健康になろう!
健康経営の一環で
食育セミナーを開催しました。
企画のご提案を頂いたのは
湖西市の
羽立工業様。
スポーツ用品、レクリエーション用品の
メーカーさんですが最近では、健康関連の
商品・サービスを展開されています。
食育セミナーと言ってもこのご時勢ですから
遠隔リモート、ウェビナーでの講演です。
三密を避けるために事務所内に
3ヵ所、場所を設置し聴講。
今回のテーマは、
『肥満解消/ブロッコリー』
ブロッコリーという野菜を通して
食に関して学びます。
そして、講義を聞くだけではなく
新鮮産直野菜を全員に配布。
食育ウェビナー × 宅配野菜
なかなか面白い試みでした。
■羽立工業株式会社
https://hatachi.jp/
■ウェルスマイル・プロモーション
http://hatachi-wellsmile.com/
■食育の推進(農林水産省)
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/
↓関連過去記事
2020/03/04
おかげさまで4年連続4回目の認定を頂いた『健康経営優良法人(中小規模法人部門)2020』ですが、弊社のような中小規模の運送会社がどんな取り組みをしているのかご紹介したいと思います。弊社の取組みの方針は、1.コストをかけない(費用対効果重視)2.行政等の施策にのる3.社員が主役…
2020/08/18
浜松市内でも感染拡大が続いていて誰がいつ感染してもおかしくないような状況になっています。自分の身は自分で守るしかありません。弊社でも出来る対策を出来る限りやっていくという方針で取組んでいます。<我が社の新型コロナ感染予防対策>・マスク、消毒シートの配布・手指のアルコー…
2018/12/22
食事は毎日の生活の基盤といいます。確かに、自分の身体も脳も、そしてそれを動かすエネルギーも食べ物から得ていますから、まずは何をどう食べるかはとても大切なことですね。たまたま利用した浜松のコワーキングスペース『Any』で見つけた健康弁当のチラシ。気になったので、会社の昼食で希望者を募り試食す…
2020/12/22
健康経営の一環で『ふじのくに健活ウォーキング』に取組みます。スマホにアプリを入れて歩数を記録、沢山歩いて健康と賞品を手に入れようという企画。静岡県の担当の方からお声がけをいただき参加することに。社内でチャレンジャーを募り有志10数名でスタートしました。さて、ワタ…
2020/12/15
「浜松市SDGs推進プラットフォーム」に入会申し込みをしましたので、弊社の現状の取組みについてご紹介させていただきます。 「浜松市SDGs推進プラットフォーム」に入会申し込みをしました。目標3.すべての人に健康と福祉を目標8.働きがいも経済成長も目標10.人や国の不平等をなくそう…
------------------------------------------------------------------------------
≪≪
混載便・家電宅配の株式会社アトランス≫≫
TEL 053-423-7070/FAX 053‐423‐7078
H P :
https://www.logi-best.net/
E-Mail : info@atrans.co.jp
twitter Facebook YouTube Instagram
------------------------------------------------------------------------------
関連記事