直虎トラック 制作日誌 〈6〉 3台目 プリント施工開始します。

カテゴリー │トラック協会浜松市【井伊直虎】

直虎トラック 制作日誌 〈6〉 3台目 プリント施工開始します。


直虎トラック、5台のうち3台目のプリント施工にかかります。
3台目は、ウェルポート株式会社様のトラックです。

えっ?2台目は?

この週末に施工会社のするが通商さんが休日返上で仕上げてくれました。
ちなみに、2台目は、有限会社ハローテンリュー様のトラックでした。

□ウェルポート株式会社
 http://www.wellport.co.jp/

□有限会社ハローテンリュー
 https://www.hellotenryu.com/


1台目の株式会社マーリス様といい、この2社も地元浜松の有力な運送会社様です。



直虎トラック 制作日誌 〈6〉 3台目 プリント施工開始します。


このテント倉庫に中に大型プリンターが設置され(密かに・・・いや、密かにじゃないか(笑))、プリント施工がされています。

大型トラックの場合、横の面を今回のように全面プリントをするとプリントに6時間かかるそうです。
プリントの前には、塗装面を綺麗にして、その後マスキングをします。
また、プリントする前に実際の色だし(元データと塗装した色の差を調整)にも時間がかかるとのことです。

単純に色のデータがあれば、良いというものではないようです。

色の再現やデコボコのある塗装面に対しデータのデザインをどう忠実に表現するのか、そのこだわりは職人の世界です。



出発式の日程(1月6日)も決まっているタイトなスケジュールの中でも慎重に作業を進められています。

するが通商さん、有難うございます!


直虎トラック 制作日誌 〈6〉 3台目 プリント施工開始します。


≪プリント施工≫
□有限会社するが通商 
 http://bodyprint.link/print



↓関連過去記事
2016/12/24
直虎トラック 制作日誌 ‐5‐ 1台目が完成しました!
直虎トラック、ついに1台目のプリントが仕上がりました。このトラックは、株式会社マーリスさん所有のトラックです。□株式会社マーリスhttp://www.marrys.co.jp/さすがの迫力です。荷台右側は、直虎ちゃんと家康くんのツーショットと背景に井伊家ゆかりの『龍潭寺』。反対側の荷台は、日本一…





■共配・積合輸送・家電宅配の『アトランス』■
TEL 053-423-7070/FAX 053‐423‐7078
H P : http://www.logi-best.net/
E-Mail : info@atrans.co.jp

直虎トラック 制作日誌 〈6〉 3台目 プリント施工開始します。










同じカテゴリー(トラック協会)の記事

 
この記事へのコメント
異業種のことは知らないことが多いですが、なかなか大変な作業なんですね。
Posted by でんきやおーちゃんでんきやおーちゃん at 2016年12月27日 11:23
直虎効果抜群ですね!
Posted by  かくじゅうスズキ かくじゅうスズキ at 2016年12月27日 21:46
>でんきやおーちゃん さま

相当に大変な作業のようで、施工会社さんには本当に頭の下がる思いです。

感謝、感謝しかありません。
Posted by 渡辺次彦 @アトランス渡辺次彦 @アトランス at 2016年12月28日 08:20
>かくじゅうスズキ さま

運送会社による直虎応援団です。

宣伝効果が出ればいいですね。
Posted by 渡辺次彦 @アトランス渡辺次彦 @アトランス at 2016年12月28日 08:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。