『健康経営』 我が社の取り組み ③ 健診後フォロー

定期健康診断の受診後、しばらくすると健診結果が本人の元に返ってきます。

なんとなく、健診を受診しただけで安心してしまう人もいますが、大切なのはこの健診結果ですよね。

再検査、要受診(治療)対象者は、会社でも把握していますので、本人に向けて、医療機関へ行くことをすすめます。



『健康経営』 我が社の取り組み ③ 健診後フォロー


その際の、通知がこのイエローカード。

イエローカードって、すごくわかりやすいですね。

これをもらったら、レッドカード(危険レベル)の一歩手前と誰にでも伝わります。

従来の白い普通の紙と比べると、ほぼ同じ内容なのに格段の効果があります。



『健康経営』 我が社の取り組み ③ 健診後フォロー


また、メタボなどで生活習慣の改善が必要な人には、協会けんぽ静岡さんの保健士さんに個別指導をして頂きます。

食生活、睡眠時間、軽度の運動など本人の状況に応じ、出来ることを保健士さんと約束します。

で、半年後に再度面談。

達成度合いを確認して頂きます。

その場しのぎのいい加減な約束は通じません。

こうして、健康診断の結果を生かし、健康増進へつなげていきます。



□協会けんぽ静岡支部 (全国健康保険協会 静岡支部)
 https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/shizuoka



↓関連過去記事







■共同配送・家電宅配の『アトランス』■
TEL 053-423-7070/FAX 053‐423‐7078
H P : http://www.logi-best.net/
E-Mail : info@atrans.co.jp

『健康経営』 我が社の取り組み ③ 健診後フォロー





  • 同じカテゴリー(■Atrans)の記事

     
    この記事へのコメント
    イエローカード・・・
    貰わないに越したことは無いですが、もしも受け取ったら、ちゃんと対応しないと、ですね。
    わかっちゃいるけど…では困ります。
    Posted by でんきやおーちゃんでんきやおーちゃん at 2017年09月19日 16:11
    >でんきやおーちゃん さま

    わかったいるけど・・・私も含めて意志が弱いものです。だから、組織としてバックアップしていこうと思います。
    Posted by 渡辺次彦 @アトランス渡辺次彦 @アトランス at 2017年09月21日 08:18
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    企業情報

    会社名

    株式会社アトランス

    住所

    〒435-0003
    【本社】浜松市中央区中里町639  【藤枝営業所】藤枝市堀之内1‐10‐3 

    TEL

    053-423-7070

    営業時間

    0:00~24:00

    定休日

    無し

    URL

    https://www.logi-best.net/

    コメント

    物流のご相談はお気軽に。