『静岡大学 社会人リカレントセミナー』を聴講しました。

『静岡大学 社会人リカレントセミナー』とは、
静岡県の『「ものづくり県しずおか」経済活性化のための
リカレント教育推進事業』の一環として、
静岡大学が運営している社会人向けの
リカレントセミナーです。
講師と内容は、
■講演
「地域循環共生圏(ローカルSDGs)に於ける地域と中小企業の役割」
簑 威頼 氏(株式会社アサギリ 代表取締役)
「社会課題を自社の力に変える思考~今、中小企業家に求められる課題変換力~」
松葉秀介氏(松葉倉庫株式会社 代表取締役)
「オープンファクトリーから考える。中小企業と地域の共創が生み出すものとは」
山崎かおり氏(株式会社山崎製作所 代表取締役社長)
■パネルディスカッション
コーディネーター 静岡大学 横田宏樹准教授
パネラー 講演者の3氏
の2部構成でした。
簑 威頼 氏(株式会社アサギリ 代表取締役)
松葉秀介氏(松葉倉庫株式会社 代表取締役)
山崎かおり氏(株式会社山崎製作所 代表取締役社長)
各氏とも日頃から実践させている
取り組みを紹介されて、
地に足のついた納得感のある
講演でした。
中小企業だからこそできる事業活動や
地域社会への貢献など、経営のヒントも
多くあり学びの多いセミナーでした。
【参考】
■(後期)『静岡大学 社会人リカレントセミナー』参加者募集!
https://www.shizuoka.ac.jp/event/detail.html?CN=9816


2024/03/05
2月22日に開催された国土交通省の事故防止セミナーの動画が公開されました。【関連過去記事】国交省主催セミナーで『健康経営』の取組みについて発表させていただきます。私は、第2部の健康管理・労務管理の部で『健康起因事故防止に対する取組について~健康経営・社員に寄り添う健…
2024/02/29
2024年2月26日(月) にウインクあいち(愛知県産業労働センター) で開催されたメタル便「荷主がいま取り組むべき2024年問題対策」セミナーの概要をご報告します。荷主企業と運送事業者が協調して「2024年問題」を乗り越え、ともに社業を持続的に発展させるために、いま必要な対策と実際の取組事例をい…
2024/02/27
商用車(トラック、バスなど)メーカーのいすゞ自動車が主催したセミナーに参加しました。会場は名古屋観光ホテル。参加者は東海北陸地区の運輸事業者です。いすゞ自動車が取り組んでいる環境対応や電動化について現状と今後の方向性など開発部門の責任者からわかりやすく解説されました。…
2024/02/19
静岡県トラック協会主催の防災セミナーに参加しました。講師は、京都大学名誉教授・京都大学経営管理大学院客員教授(レジリエンス経営科学研究寄附講座)・龍谷大学客員教授の鎌田浩毅氏。テーマは、「大地変動の時代」に地震・火山・気象災害のハザードをどう避けるか。―富士山噴火と南海トラ…
2024/02/11
先日、名古屋市で開催された令和5年度物流経営士研修会で「健康経営」についての弊社の取り組みを発表させていただきました。物流経営士とは、物流大学校講座(全日本トラック協会認定講座)を受講し単位を取得後、修了論文の提出と所定の試験を合格することで授与される資格です。【関連過去記…
------------------------------------------------------------------------------
≪≪混載便・家電宅配の株式会社アトランス≫≫
TEL 053-423-7070/FAX 053‐423‐7078
H P : https://www.logi-best.net/
E-Mail : info@atrans.co.jp





------------------------------------------------------------------------------