2025年01月22日20:03

毎月、社内で開催している習字教室。
新年、1月は書初め大会です。


大会と言っても、一日の運行を終えて事務所に帰ってくる
ドライバーさん達がその時間に合わせそれぞれが
筆を走らせます。

私も・・・
右が私
左が毎月指導をいただいている書家 粹紅(すいこう)先生のお手本。
https://www.instagram.com/suikou_/
全員分が揃ったら、食堂に張り出されます。
楽しみです。
書家 粹紅 in 大洞院 PV Siddac Studio
Siddac Studio
https://www.siddac-studio.com/
書家 粹紅_suikou
https://www.instagram.com/suikou_/
関連過去記事 
------------------------------------------------------------------------------
≪≪混載便・家電宅配の株式会社アトランス≫≫
TEL 053-423-7070/FAX 053‐423‐7078
H P : https://www.logi-best.net/
E-Mail : info@atrans.co.jp
twitter
Facebook
YouTube
Instagram

------------------------------------------------------------------------------
アトランス『書初め』大会≫
カテゴリー │■Atrans│スタッフ│部活動│パートナー様

毎月、社内で開催している習字教室。
新年、1月は書初め大会です。

大会と言っても、一日の運行を終えて事務所に帰ってくる
ドライバーさん達がその時間に合わせそれぞれが
筆を走らせます。
私も・・・


https://www.instagram.com/suikou_/
全員分が揃ったら、食堂に張り出されます。
楽しみです。
書家 粹紅 in 大洞院 PV Siddac Studio
Siddac Studio
https://www.siddac-studio.com/
書家 粹紅_suikou
https://www.instagram.com/suikou_/


2025/01/13
厚生労働省の発表によると2025年1月9日、第52週(12月23日~29日)のインフルエンザ患者報告数は、1999年の統計開始以降、最多になったそうです。確かにここ最近、周りでも罹っている人の話を耳にすることが増えました。予防には、1.手洗い2.マスク着用3.咳(せき)エチケット が有効の…
2024/12/17
以前受講した「欲しい人材が集まる方法を学ぶ!求人広告セミナー」(主催:浜松商工会議所)で紹介されていた「社員紹介カード」。アトランス版を作ってみました。全社員さんに配布。社員さんの知り合いの方などで仕事を探している方などに渡していただけると有り難いです。~~…
2024/12/11
「納車式」を執り行いました。中型パワーゲート付きウイングトラック です。中型とはいわゆる4トントラックのことです。(と言ってもわかりにくいでかもですが)荷台の後方にテールゲートリフター(パワーゲート)を装着。重量物やカゴ台車を使った荷役を安全に作業することが出来…
2024/12/01
社内ボウリング大会を開催しました。昨年に続き2回目。有志社員さんによる企画運営。盛り上がりました。社長のスコアは・・・(笑)楽しければ、それでOKですよね。1~3位の方は賞品贈呈。参加してくださった社員の皆さん、企画運営に携わってくださった社員…
2024/10/22
恒例のアトランス安全大会。毎年4月、9月の第3土曜日に、当日業務の方を除く全社員参加で開催しています。事故防止、安全対策、社員の健康推進 をテーマに外部から講師をお招きしみっちり全員で学びます。第一部<交通安全講話>テーマ:『安全運転の大原則』『飲酒運転防止』講…
2024/09/02
弊社でも『企業型確定拠出型年金(企業型DC)』制度を導入することになりました。自分の身は自分で守る。会社として退職金制度もありますが、将来に備えて自分で準備することもこれからの時代には必要です。その社員説明会を実施し、今回お世話になっている株式会社ブルクアセット様に日本…
2024/08/29
常葉大学健康プロデュース学部の沢崎健太教授(健康鍼灸学科)、星川秀利教授(心身マネジメント学科)のお二人にご来社いただきました。先日実施した、弊社社員による実証実験『【刺さない鍼】を活用した肩こりのツボ・セルフケア」。結果を報告いただきましたが、ある程度の有効性が見られました。…
2024/08/19
フォークリフトの社内講習会を開催しました。日常業務でフォークリフトをよく利用する工場間輸送に携わっているメンバーを中心に夏休みが明ける直前に実施しています。輸送先の荷扱い場所をイメージして倉庫内にコースを設定。全員が操作し安全にスムーズに運転が出来ている…
------------------------------------------------------------------------------
≪≪混載便・家電宅配の株式会社アトランス≫≫
TEL 053-423-7070/FAX 053‐423‐7078
H P : https://www.logi-best.net/
E-Mail : info@atrans.co.jp





------------------------------------------------------------------------------