~刺さない鍼による肩こりのツボ・セルフケア~安全大会で講演をしていただきました。

~刺さない鍼による肩こりのツボ・セルフケア~安全大会で講演をしていただきました。

毎年4月と10月に開催をしている
『アトランス安全大会』

コロナ禍で中断していましたが、
復活した本年4月から続き開催しました。



~刺さない鍼による肩こりのツボ・セルフケア~安全大会で講演をしていただきました。

今回は、第一部に常葉大学の沢崎健太教授
(健康プロデュース学部 健康鍼灸学科 博士(医学))をお招きし、
『刺さない鍼による肩こりのツボ・セルフケア』との
テーマで講演、実演をしていただきました。

刺さない鍼とは、プラスチック製のマイクロコーンで
作られた微細突起の集合体で絆創膏のような形状で
ツボに貼ります。下図参照。
~刺さない鍼による肩こりのツボ・セルフケア~安全大会で講演をしていただきました。
<転載:ソマレゾン公式サイト(東洋レジン)https://somaniks.jp/somaniks/somareson.html



ツボを刺激するとなぜ痛みやコリが和らぐのかなど
鍼灸の基本からわかり易く解説頂きました。



~刺さない鍼による肩こりのツボ・セルフケア~安全大会で講演をしていただきました。
~刺さない鍼による肩こりのツボ・セルフケア~安全大会で講演をしていただきました。

実演では、実際にコリを解消するために
ツボを探しながら『刺さない鍼』を貼りました。

すぐには効果が出ないと思いますが、
継続して試していきたいと思います。

■常葉大学 健康プロデュース学部 健康鍼灸学科
https://www.tokoha-u.ac.jp/health-produce/acupuncture/

ソマレゾン研究者インタビュー
https://somaniks.jp/about/runner.html

■ソマレゾン公式サイト
https://somaniks.jp/index.html

下 関連過去記事 下
2023/10/01
第17回『安全大会』の様子をYouTubeにアップしました。
アトランスでは、年に2回、全社員参加のもと『安全大会』を開催しています。その様子をYouTubeにアップしました。【第一部】~会社方針の発表、社員表彰~社員表彰は、「永年勤続表彰」「優良ドライバー表彰」など日頃から安全運転に気を付けて安全確実な輸送を実現している優秀な社員…


2023/07/15
4年ぶりに安全大会(第17回)を開催しました。~第2部 ブレス浜松様健康体操実演編~
4年ぶりに開催した『安全大会』。【関連過去記事】4年ぶりに安全大会(第17回)を開催しました。~第1部編~第2部では地元浜松の女子バレーボールチームブレス浜松様の選手による健康体操実演。チームから高橋邑弥コーチ、キャプテンの水上真悠子選手、早川京美選手にお見え頂きました。…


2023/05/06
『家康公騎馬武者行列@浜松まつり』 に家康ラッピングトラックで運営協力させていただきました。
4年ぶりに正常に近い形で開催された『浜松まつり』最終日に行われた『家康公騎馬武者行列』に家康ラッピングトラックで運営に協力いたしました。スタート地点とゴール地点にトラックを配置し、警備のお手伝いです。スタート地点では、俳優さんたちが出陣するまでの目隠し代わり。…


2023/04/11
~運送会社で働こう!~ボイスプロさんのトークチャンネルで取り上げていただきました。
人事代行・人材確保支援などを手掛ける名古屋のVoiceプロ(ボイスプロ)株式会社のYouTubeトークチャンネル「Talk BOX」で弊社を取り上げていただきました。「Talk BOX」は、ボイスプロさんが、セレクトした会社を取材し、インタビューや対談を通じて魅力を発信するトークチャンネルです。…


2023/08/28
『どうなる物流』浜松商工会議所運輸部会主催のセミナーで発表させていただきます。
浜松商工会議所運輸部会などが主催するセミナーで『物流の2024年問題』について、トラック業界のの取り組み事例について発表させていただきます。『物流の2024年問題』とは、2024年4月からトラックドライバーの時間外労働時間の上限が制限されるのですが、それにより発生する影響のことです。給…


2023/09/16
健康経営の取り組み事例を発表させていただきました。【静岡県トラック協会西部支部青年部】
静岡県トラック協会西部支部青年部が主催をした『健康経営セミナー』で弊社の取り組み事例を発表させていただきました。弊社では7年前から『健康経営優良法人(中小規模法人部門)』を認定取得し、社員の健康づくりに取り組んでいます。弊社の取組みで特徴的な事例をいくつかご紹介…


2023/08/23
3日間の「新入社員研修」を実施しました。
6月からこの2か月の間に、20~30代の若者が4名入社しました。先週、お盆休みの期間を利用し、3日間の新入社員研修を実施しました。弊社の取締役や管理職がオリジナルの資料を作成し、それぞれの担当分野をレクチャー。皆さん真剣に学んでます。昼食は事務員さんも交…


2023/08/19
社内フォークリフト講習会2023 今年も実施しました!
メーカー物流担当ドライバーを対象にフォークリフトの安全操作を身につけるために社内で安全講習会を実施しました。メーカーさんは今週中はまだ休みのところが多いと思いますが、来週からの業務再開を前にして毎年このタイミングで開催しています。実技では、普段の癖のチェックと安全…


------------------------------------------------------------------------------

≪≪混載便・家電宅配の株式会社アトランス≫≫
  TEL 053-423-7070/FAX 053‐423‐7078
  H P : https://www.logi-best.net/
  E-Mail : info@atrans.co.jp

 ~刺さない鍼による肩こりのツボ・セルフケア~安全大会で講演をしていただきました。twitter ~刺さない鍼による肩こりのツボ・セルフケア~安全大会で講演をしていただきました。Facebook ~刺さない鍼による肩こりのツボ・セルフケア~安全大会で講演をしていただきました。YouTube ~刺さない鍼による肩こりのツボ・セルフケア~安全大会で講演をしていただきました。Instagram

~刺さない鍼による肩こりのツボ・セルフケア~安全大会で講演をしていただきました。

------------------------------------------------------------------------------


  • 同じカテゴリー(■Atrans)の記事

     

    企業情報

    会社名

    株式会社アトランス

    住所

    〒435-0003
    【本社】浜松市中央区中里町639  【藤枝営業所】藤枝市堀之内1‐10‐3 

    TEL

    053-423-7070

    営業時間

    0:00~24:00

    定休日

    無し

    URL

    https://www.logi-best.net/

    コメント

    物流のご相談はお気軽に。