第18回安全大会を開催しました。
全社を挙げての安全へ意識づくりのため
交通、作業事故を防ぐために半年に1度
開催をしている『安全大会』。
業務のために運行中のドライバーさんを除き
事務員さんを含め全ての社員さんが参加しました。
第一部では、常葉大学の沢崎健太教授
(健康プロデュース学部 健康鍼灸学科 博士(医学))に
『刺さない鍼による肩こりのツボ・セルフケア
テーマで講演、実演をしていただきました。
【関連過去記事】
~刺さない鍼による肩こりのツボ・セルフケア~安全大会で講演をしていただきました。

第二部では、社長挨拶と安全管理部長による
安全講話を行いました。
運送会社の仕事は、お客様(荷主様)により
ドライバーの運行シフトが異なるため、
全社員が一度に集まることがなかなかできません。

年に2回ですが、全社員が一堂に顔を合わすことは
貴重な機会になっています。
株式会社アトランス
https://www.logi-best.net/
関連過去記事 
------------------------------------------------------------------------------
≪≪混載便・家電宅配の株式会社アトランス≫≫
TEL 053-423-7070/FAX 053‐423‐7078
H P : https://www.logi-best.net/
E-Mail : info@atrans.co.jp
twitter
Facebook
YouTube
Instagram

------------------------------------------------------------------------------
交通、作業事故を防ぐために半年に1度
開催をしている『安全大会』。
業務のために運行中のドライバーさんを除き
事務員さんを含め全ての社員さんが参加しました。
第一部では、常葉大学の沢崎健太教授
(健康プロデュース学部 健康鍼灸学科 博士(医学))に
『刺さない鍼による肩こりのツボ・セルフケア
テーマで講演、実演をしていただきました。
【関連過去記事】
~刺さない鍼による肩こりのツボ・セルフケア~安全大会で講演をしていただきました。

第二部では、社長挨拶と安全管理部長による
安全講話を行いました。
運送会社の仕事は、お客様(荷主様)により
ドライバーの運行シフトが異なるため、
全社員が一度に集まることがなかなかできません。

年に2回ですが、全社員が一堂に顔を合わすことは
貴重な機会になっています。
株式会社アトランス
https://www.logi-best.net/


2023/10/22
毎年4月と10月に開催をしている『アトランス安全大会』。コロナ禍で中断していましたが、復活した本年4月から続き開催しました。今回は、第一部に常葉大学の沢崎健太教授(健康プロデュース学部 健康鍼灸学科 博士(医学))をお招きし、『刺さない鍼による肩こりのツボ・セルフケア』とのテ…
2023/07/15
4年ぶりに開催した『安全大会』。【関連過去記事】4年ぶりに安全大会(第17回)を開催しました。~第1部編~第2部では地元浜松の女子バレーボールチームブレス浜松様の選手による健康体操実演。チームから高橋邑弥コーチ、キャプテンの水上真悠子選手、早川京美選手にお見え頂きました。…
2023/10/01
アトランスでは、年に2回、全社員参加のもと『安全大会』を開催しています。その様子をYouTubeにアップしました。【第一部】~会社方針の発表、社員表彰~社員表彰は、「永年勤続表彰」「優良ドライバー表彰」など日頃から安全運転に気を付けて安全確実な輸送を実現している優秀な社員…
2023/08/19
メーカー物流担当ドライバーを対象にフォークリフトの安全操作を身につけるために社内で安全講習会を実施しました。メーカーさんは今週中はまだ休みのところが多いと思いますが、来週からの業務再開を前にして毎年このタイミングで開催しています。実技では、普段の癖のチェックと安全…
2023/08/23
6月からこの2か月の間に、20~30代の若者が4名入社しました。先週、お盆休みの期間を利用し、3日間の新入社員研修を実施しました。弊社の取締役や管理職がオリジナルの資料を作成し、それぞれの担当分野をレクチャー。皆さん真剣に学んでます。昼食は事務員さんも交…
2023/08/28
浜松商工会議所運輸部会などが主催するセミナーで『物流の2024年問題』について、トラック業界のの取り組み事例について発表させていただきます。『物流の2024年問題』とは、2024年4月からトラックドライバーの時間外労働時間の上限が制限されるのですが、それにより発生する影響のことです。給…
2023/07/30
「全国いきいき公衆衛生の会 サマーセミナー IN浜松(浜松医科大学保健活動研究会合同開催)」の分科会で弊社の『健康経営』の取り組み事例を発表させていただきました。(写真左:尾崎米厚先生(鳥取大学医学部社会医学講座環境予防医学分野教授))グループディスカッションでは、ファシリテー…
2023/07/22
7月19日(水)~20日(木)、アクトシティ浜松展示イベントホールで開催された第16回「ビジネスマッチングフェアin浜松 2023」。https://www.hamamatsu-bmf.jp/はじめての出展でしたが、多くの皆様にブースにお立ち寄りいただきました。ありがとうございました!【関連過去記事】…
------------------------------------------------------------------------------
≪≪混載便・家電宅配の株式会社アトランス≫≫
TEL 053-423-7070/FAX 053‐423‐7078
H P : https://www.logi-best.net/
E-Mail : info@atrans.co.jp





------------------------------------------------------------------------------