FM『ラジオサンキュー』でSDGsの取組を紹介させていただきました。

FM『ラジオサンキュー』でSDGsの取組を紹介させていただきました。

愛知県瀬戸市のFMラジオ局
『RADIO SANQ(ラジオ サンキュー)』。

愛知県(尾張)東部地域をエリアとした
コミュニティFMです。



FM『ラジオサンキュー』でSDGsの取組を紹介させていただきました。

名鉄尾張瀬戸駅前の
商業施設「パルティせと」1Fに
スタジオがあります。

■RADIO SANQ(ラジオ サンキュー)
http://845.fm/




FM『ラジオサンキュー』でSDGsの取組を紹介させていただきました。

今回、ご縁がありまして
出演させていただきました。

番組「サンキューアフタヌーン」の
SDGsのコーナーで
弊社の取組をご紹介。

下関連過去記事下
2020/12/15
SDGs アトランスの取組み① 目標(ゴール)3.8.10
目標3.すべての人に健康と福祉を目標8.働きがいも経済成長も目標10.人や国の不平等をなくそう…


2020/12/17
SDGs アトランスの取組み② 目標(ゴール)4
SDGsの取組み紹介その②。4.質の高い教育をみんなに<アトランスの取組み>◆『安全性優良評価制度(Gマーク)』を取得し 安全活動の見える化をはかり、 全従業員を対象に定期的に、 研修会(事故防止、安全運転、安…


2020/12/21
SDGs アトランスの取組み③ 目標(ゴール)7.12.15
SDGsの取組み紹介その③。 7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに12.つくる責任 つかう責任15.陸の豊かさも守ろう<アトランスの取組み>◆使用している全てのトラック…





FM『ラジオサンキュー』でSDGsの取組を紹介させていただきました。

パーソナリティの渡邉文佳さんは、
Voiceプロ(ボイスプロ)株式会社の
社長さんでもあります。

Voiceプロは人材確保や教育研修、
プロモーションなどを手掛ける
人に関わる仕事をやっている会社です。

■Voiceプロ(ボイスプロ)株式会社
http://www.voicepro-nagoya.com/

ラジオ サンキューさん、渡邉文佳さん、
今回は貴重な機会をありがとうございました。


出番が終わった後は、少し瀬戸市観光を。

FM『ラジオサンキュー』でSDGsの取組を紹介させていただきました。
FM『ラジオサンキュー』でSDGsの取組を紹介させていただきました。
FM『ラジオサンキュー』でSDGsの取組を紹介させていただきました。
FM『ラジオサンキュー』でSDGsの取組を紹介させていただきました。

瀬戸市は、藤井聡太さんと
瀬戸物に囲まれた素敵な街でした。


【追記】
2022/06/11
【追記】藤井聡太さんと瀬戸物の素敵な街、瀬戸市。
先日、お伺いした瀬戸市。関連過去記事2022/06/08FM『ラジオサンキュー』でSDGsの取組を紹介させていただきました。愛知県瀬戸市のFMラジオ局『RADIO SANQ(ラジオ サンキュー)』。愛知県(尾張)東部地域をエリアとしたコミュニティFMです。名鉄尾張瀬戸駅前の商業施設「パルティせと」1Fにスタジオがあり…



今回は時間が限られていたので、
またじっくり訪ねたいと思います。


■RADIO SANQ(ラジオ サンキュー)
http://845.fm/


下 関連過去記事 下
2022/03/10
6年連続6度目「健康経営優良法人(中小規模法人部門)」に認定されました。今回はブライト500にも選定頂きました。
本年も経済産業省と日本健康会議が共同で実施する『健康経営優良法人2022(中小規模法人部門(ブライト500))』に認定されました。「健康経営優良法人認定制度」とは、日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している法人を顕彰する制度です。弊社は2016年か…


2022/02/22
浜松市主催「会社と社員のための健康経営セミナー」で取り組み事例の発表をします。
3月25日(金)にオンラインで開催される「会社と社員のための健康経営セミナー」で弊社の取り組み事例を発表させていただきます。主催は、浜松市・浜松ウエルネス推進協議会・浜松商工会議所。浜松市では、人生100年時代を見据えた新たな都市像に、市民がいつまでも健康で幸せに暮らすことができる…


2022/01/25
障害者就労支援事業所のマッチング会社さんにご訪問いただきました
障害者就労支援事業所と物流倉庫のマッチングサービスを提供しているソーシャルグッドカンパニーさんにご来社頂きました。物流業界は慢性的に人手不足が続いています。一方、障害をお持ちで働くことが出来ても働く職場に恵まれない方もいらっしゃいます。その双方をマッチングさせて両者のニ…


2021/12/09
法律で規定。信号機のない横断歩道では、歩行者最優先。
今回参加した「SDGs未来都市・浜松 シンポジウム」の出展ブースでは、取組み事例として交通安全と健康経営について力を入れて紹介させていただきました。とくに『歩行者優先』は自社内での取り組みと合わせ広く広報をしていきたいテーマ。信号機のない交差点では、歩行者優先、いや最優先です。…


2021/12/07
「SDGs未来都市・浜松 シンポジウム」に参加。講演、事例発表、交流会と充実した内容でした。
昨日、開催された「SDGs未来都市・浜松 シンポジウム」に参加しました。会場はアクトシティ浜松コングレスセンター。プログラムは講演、事例発表、交流会の3部構成。盛りだくさんの内容でした。◆内容◆(すべて敬称略)①基調講演講演者:谷中 修吾 氏(BBT大学 経営学部グロー…


2021/09/13
健康情報誌『へるすあっぷ21』に健康経営の取組みが掲載されました。
『へるすあっぷ21(刊行:株式会社法研)』の9月号に弊社の健康経営の取り組みが掲載されました。■法研の定期刊行誌 へるすあっぷ21https://www.sociohealth.co.jp/magazines/healthup21.html働く人の健康管理・健康づくり情報誌として保健事業や保健指導に関わる方向けに発行されている月刊…


2021/08/13
『健康経営』の取組事例を発表させて頂きました。~浜松ウエルネス推進協議会オンラインセミナー~
先日行われた浜松市・浜松ウエルネス推進協議会主催のオンラインセミナーで弊社の『健康経営』の取組み事例をご紹介させて頂きました。このような発表機会を頂き、協議会関係者様の皆様にあらためて御礼申し上げます。また、ご視聴頂いた皆様にも御礼申し上げます。ありがとうございました。…



------------------------------------------------------------------------------

≪≪混載便・家電宅配の株式会社アトランス≫≫
  TEL 053-423-7070/FAX 053‐423‐7078
  H P : https://www.logi-best.net/
  E-Mail : info@atrans.co.jp

 FM『ラジオサンキュー』でSDGsの取組を紹介させていただきました。twitter FM『ラジオサンキュー』でSDGsの取組を紹介させていただきました。Facebook FM『ラジオサンキュー』でSDGsの取組を紹介させていただきました。YouTube FM『ラジオサンキュー』でSDGsの取組を紹介させていただきました。Instagram

FM『ラジオサンキュー』でSDGsの取組を紹介させていただきました。

------------------------------------------------------------------------------


  • 同じカテゴリー(■Atrans)の記事

     

    企業情報

    会社名

    株式会社アトランス

    住所

    〒435-0003
    【本社】浜松市中央区中里町639  【藤枝営業所】藤枝市堀之内1‐10‐3 

    TEL

    053-423-7070

    営業時間

    0:00~24:00

    定休日

    無し

    URL

    https://www.logi-best.net/

    コメント

    物流のご相談はお気軽に。